
1999 SUMMER CONCERT
'99.8/8(日) in 甲府アイメッセ
☆2部☆
■MC1 |
さて、甲府2部のMCです(^o-)☆
まずは、『ふらいんぐ・ぴーぷる '99』の後、1回目のMCからです(^-^)
光『みなさん、こんにちは〜!改めましてKinKi
Kids堂本光一です』
剛『みなさんこんにちは〜♪改めましてKinKi
Kidsの堂本剛で〜す』
『さぁ、という訳で始まりました!KinKi
Kidsのサマーコンサート!ね、ここ...やまねし県甲府..今、俺やめなし県って言ったね』
ぶっ(^。^)始めから..飛ばすなぁ...光一さん!やまねし県でもやめなし県でもありません!や・ま・な・し県です(笑)山梨県!
『やまねし県って..』
『山梨』
『えぇ』
『甲府でございますね』
『アイメッセですよ』
『甲府はね、なんと言っても私の大好きな桃がおいしいんですね♪』
声がはずんでるぞ〜(笑)良かったねぇ(^-^)よほど嬉しかったらしい...
『桃がね..』
『桃が大好きでね..ワタシは...』
『すいません、さっきからあの忍者がいっぱいバーッて走ってるんですけど大丈夫ですか?どうしちゃったんですか?』
忍者じゃないてば(笑)会場スタッフだってば..!確かに全身黒かったりしたけど..(爆)うちらの席からはあまり走っている姿は見えなかったんですが、よく走り回ってたみたいですね..(^-^)まさか、警備のお兄さん達も自分達がネタにされるとは思っていなかったでしょうなぁ(笑)
『えぇ..あの黒い服来た警備の..』
『あのねぇ、皆さん..あのこれ警備の方だと思ってらっしゃると思うんですけども...』
『あ、忍者、忍者、忍者..忍者...』
『帰ってきたよ..ほ〜ら、来たぁ〜』
『忍者、忍者...忍者にしてはおっせ〜なぁ...』
だから忍者じゃないってば!(≫▽≪)普通のお兄ちゃんだよ(笑)
『こやって普通に座ってらっしゃいますけども、この人達は本当にあの〜..何年間も伊賀でいろいろ訓練してらっしゃる方ですから...』
『向こうが伊賀でこっちが甲賀でしょ』
あくまでも忍者と...(爆)まぁ、良いでしょう...。忍者でも..何か気に入ってらっしゃる様だから...(苦笑)
『えぇ』
『さぁですね..(笑)とりあえず、皆さんにお話しようと思いますので一度お席の方に..』
『座ってくださいね』
『いや..もうほんっとに!もう夏真っ最中ですけどね..非常にお暑くなっております。まぁ、私は上着と言うものを脱がさして頂きますけども..どうぞ脱ぎたい方は脱いでいいです』
いいですって...(笑)どないせぇっちゅうねん!(爆)でも、そんなに暑くないし..あ、でも火柱が上がった時は流石に暑かったわ(^^;)目にも残像が...お陰で火柱を見た後は光一さんを追いかけるのに苦労しました。光一さんの横やひどい時には光一さんにかぶって火柱の残像が移るんだもん(笑)目をゴシゴシこすりつつ見るようでした(実際にはこすってません!だって、そんな事したらコンタクトずれちゃうもん!!ハードだから..)
『僕は止めません!(笑)..という訳でですね、今日本当にあっちの方に親子席と言うんですかね...ちっちゃい子とお父さんお母さんと一緒に見てくださってますけども..嬉しいこっちゃですね』
そう。両サイドの花道向こうは親子席の様で、ちゃんと段差が作られていましたよ(^-^)
『ありがとうございますね』
『中にね、子供訳わからんと見てるのにオカンがうわ〜〜ってなってましたからね』
『もう、生後何ヶ月やろいう子がね、さっきおしゃぶりしゃぶってまして..無理矢理手を振らされてました』
必殺子供爆弾(笑)てやつですな。
『キラー目見開いて、何やろう?あの人みたいな』
『うん。なんやろう?あの赤と青い人?そんな感じで...』
『そんな感じでしたね』
『まぁ、KinKi Kidsは8/4にアルバムを出しましたけれども皆さんそちらの方は買って頂けましたでしょうか?』
会場から「買った〜!」「いえ〜い!」等々の声が..
『ありがとうございます』
『まぁね、今回のコンサートはね..そのアルバムの中から歌っていこうと思っているんですけども..ちゃんともう皆覚えてきました?』
会場から「は〜い!」の声が..。ごめんなさい..うち、聞いてはいてもカード見ていないからしっかりとは憶えてませんでした。m(_
_)mだから、曲の雰囲気は解るのよ..解るんだけど、しっかり全部は憶えていないわけです。本当にすいません(自爆)
『ね、オープニングのキミは泣いてツヨくなるとか..先程のNatural
Thangという歌とかね..ま、アルバムからやってる訳なんですけども...』
『えぇ』
『うん。まぁ、あの..そのアルバムの中には僕は「Peaceful
World」という曲と剛くんは「さまざまな恋」という歌をね..』
やた!(笑)やってくれた(爆)
『いや、愛です!』
剛さんも反応が早かった(笑)
『キミはなんで人の..あれを良く間違えるかなぁ..!そこ大事なとこやぞぉ!なぁ、いつもこうや...』
『え〜..ま、本当にね..』
『流すやろ?こうやってなぁ、本当にな...ひどい人や..』
『すいません!』
あんまり、すいませんって態度じゃなかったかな?(苦笑)
『いや...そんなキレたADみたいなのやめて下さいよ!たまにね、ADさんでね..監督がもうストレス無茶苦茶貯まってて、何してんだ!お前〜って現場があるんですよ。パシって蹴られて、「すいません..」「お前何なんだ、舐めてんのか?お前..お前さこの小道具はどうのこうのでさ...」って始まるんです。「ハイ、ハイ。解ってますよ、ハイ、ハイハイ」っとかなってくるんですよね..なってくると大御所みたいな人が「まぁまぁ...」てね』
『まぁね、それだけ一生懸命仕事に取り組んでるって事ですからね』
『結構おもしろい..で〜、なんだっけ?...「さまざまな愛」ですよ!』
『そうだよ..「さまざまな愛」だよ〜!』
(笑)..わざとらしいなぁ〜...(苦笑)
『本当に人のあれ..覚えませんねぇ...俺、滅茶苦茶覚えてんぞ!お前の』
『覚えてますよ!ひっとりじゃない〜♪』
『そりゃ、また古い...』
『いつ〜もほ〜♪』
光一さん歌う時って、アカペラだとふざけちゃうんだよね〜(;;)恥ずかしいとか言って自分の歌ですら...(笑)
『もう、いいっすよぉ..あれは』
『ね、いやぁ..良い歌だ』
『それ僕が作ったんじゃないですからね』
『あれ?...そうそう知ってるよ』
なんか間がかなりあったんですけど..(笑)
『おまえ、何でそんなオッサンなの?』
『え?』
『オッサンなってる..いやいや、皆大分オッサンか?みたいな目ですよ!今』
『いやいや..何を言うてるんですか!』
『衣装だけ若いか?みたいな..』
『ピチピチボーイじゃないですか!』
その表現がオッサンさんだってば!(苦笑)
『そうかなぁ』
『なんかさ、今日..』
この時、会場から「髪切った〜?」の声が...
『切ったよ』
あら..光一さんの口から聞けるとは思いませんでした。髪の話になんてうちが行った会場(静岡ね)では全然話してなかったし...。話して欲しかったんですけどねぇ。やっと御本人の口から聞けたって感じでしょうか?まぁ、それだけでしたけど...。
『ね、後ろの人の方はね何が「キャー」言ったんやろ思ったかもしれないんですけども、あの..髪の毛切ったのって聞かれたので切りました。私は...えぇ..。』
『切ったな』
『もうね、昔のもう真中からスパーン!パカッ!て割れてる..あの髪型から卒業しようと思いましてね..』
ええんちゃう?(^-^)うちは今回の髪型ヒットよ♪好きです(^^)若返ったね♪光ちゃん
『ここの..ウィングはなっかなか動かないっすよ..』
て..痛いところを..(笑)
『あれね、やっぱりね..ダウンフォースとかやる為にね、ちゃんとこう..地面に押しつけないといけないっすから...』
あれ?..
『なるほどね..』
『ファア〜飛んでしまいますから...』
『誰もわからん..そんな専門用語使われても...僕はなんとなく解ったけど..ね』
本当にわからん..誰か教えて...o(≫o≪)o゛ジタバタ
『えー、という訳で...』
『すいません!オープニングから凄い空回りしてるんじゃないすかぁ!!あなたぁ..』
『ね、なんか俺..今日キャラおかしいなぁ...今』
今日だけじゃないでしょ!今ツアー中ずっとでしょ!(笑)今までの光一さんじゃないみたいやないですかぁ!!
『なんかね..』
『僕はね、こんなんじゃないんですよ』
って、こんな時にいわれても誰も信じませんよ(爆)
『いや、さっき1回目も..大分長〜くしゃべってましたね..一人で』
『いえいえ..さっき「Natural Thang」という曲を歌ってた"Do
you feel me baby"って言ってる俺が本当の俺!』
いや..どれも、光一さんです(きっぱり!)..(≫▽≪)
『う〜ん』
会場からは「えー!」って..(笑)
『帰るぞ〜!!(怒)』
ほら(笑)..あれ?怒ってるし..逆ギレしてるし...(笑)でも、帰っちゃヤダ!!(爆)
『えーって...(笑)』
『あの、この人普通の人ですよ?(笑)俺も本当の普通の人ですけどねぇ..』
『まぁ、基本的にKinKi Kidsは普通ですからね』
『えぇ、めちゃめちゃ普通の...まぁ、でもお前、ちょっと気ぃつけた方がええぞ〜オッサンぽいから...最近。ホンマに...口調とかさぁ。お前大分なんか..オッサン...なんで今日そんなオッサンやねん!』
『おーい!!』
ぎゃははは...今日はもうこのネタで通すらしい...(苦笑)
『(笑)居酒屋のオッサンやめ〜ゆうねん!』
うちは酔っ払いのオッサンか思ったんやけど...(爆)
『おま〜なぁ...』
『なんやねん』
『おま、ケンカ売っとんのか?』
『なんや、やるのかぁ』
『イエ〜!』
(爆笑)光一さんってば..剛さんの衣装の裾(この時着てる衣装ヒラヒラ長いのね)めくって退避(逃げた)...それじゃ、スカートめくりと一緒ですよ(苦笑)
『そういうね..まぁ、取り方によっちゃ小学生か、幼稚園か..みたいな事ありますけども..でもこういうのってやっぱオッサンでしょ』
『(笑)』
『うぇ〜い!って..喜び方がね』
『ちょっと待って!こんなに...』
『普通小学生だったらエ〜イ!アハハハハ...ていうキャピキャピした声なんです。キミの場合、う〜いぃぃ』
『ちょっと待って?』
『根津さんみたい..』
『わかった!じゃぁ、俺が普通になったらどれだけおもしろくないトークになるか..』
『うん』
会場からは「やって〜!」と声が...(笑)
『あぁ、やって欲しい?』
会場、歓声のうず(笑)
『ホンマおもんないでぇ..じゃぁ、剛さんどうぞ喋って下さい』
あは..おもしろいとか、おもしろくないとかじゃなくて..皆見たいだけなのさ(^-^)ここから、しばらくは剛さんの一人舞台になります。一人舞台とはいっても、ちゃんと光一さんは横に..ステージ上に居てるんだけど、喋らないの!すっごく喋りたそうなんだけど..喋らないの(笑)ムキになってるみたい(^.^)
『はい。と言う事でね、これから私のトークショーを皆さんにお送りしたいと思います。』
いつからトークショーになったん(笑)
『え〜、8/4にアルバムが出たと先程も言いましたが..今日のコンサートではその中からいろんな曲を歌っていこうと私達は作戦を練っています。え〜、したがって..只今より堂本隊長のほうから、え〜..このコンサートの為に新しく作詞作曲した曲を用意されました』
会場から「隊長〜!」と声がかかりまして..(笑)
『お!..』
ちゃんと返事してるし...(笑)しかも、何故か返事はドリフっぽかった...っていうか、少なくともうちはドリフっぽく聞こえた(爆)
『それによって、え〜..只今から隊長はギターを取りに行かなきゃいけないのだが...、え〜、堂本光一少佐が非常に機嫌を損ねらっしゃったので..え〜、とりあえずワタシは今一生懸命喋っておりますが、え〜..中々このひとはこう言い出すと意地でも中々喋らないので、私がとりあえず裏に履ければ喋ると思いますので...私は只今からギターを取りに行きたいと思います。それでは少佐よろしくお願いします!』
剛さんがステージから履けて、もうすぐ話し出すかな?と思ったんでしょうか..会場ずっと騒いでたんですけど..(^^;)光一さんてばマイクを近づけて話そうとするけど、やっぱり話さない(笑)結構、長く感じたのかなぁ..そんな感じで中々話してくれないので本当に怒ってしまって喋ってくれないんじゃないかと会場全体が不安になっちゃって一瞬シーンとしたんですよ!なにか話し出すキッカケを待っていたような気がするんだけどね(笑)
『お〜!今シーンとしましたね〜』
やっと、始動です(笑)(光一さんはロボットか!自分!!
笑)
『え〜..黙ってる方が私は辛かったです!え〜..いつかしらか、私も..ね、変わってしまったんでしょうね〜..えぇ..いつからかなぁ...』
LOVELOVE辺りからじゃないですか?(笑)剛さんのスケジュールがきつかった夏、自分が頑張って喋ろうって思ったのがキッカケって言ってたじゃないですか(笑)でも、天然がポロポロ世に出始めたのは、やっぱりLOVELOVEでしょう(^-^)
『天然ボケだ、天然ボケだと言われて..』
だって、天然ボケだも~ん♪そこが良いんじゃないですかぁ(^▽^)
『これが計算だと言う事も皆知らずに...』
またまたぁ..うそつき(爆)
『ま、それはさておき..ね。僕は相方の為にね。剛くんが歌いますから椅子とマイクスタンドを用意してあげようじゃないのぉ〜♪』
もう..ご機嫌なんだから(笑)
『ね、前の方でね..歌って頂きましょう!』
椅子とマイクスタンドを持って移動中♪移動中の光一さんの姿はもうペンギンに見えていた私...。だって、本当にヨチヨチ歩くんだもの!(≫▽≪)光一さんが歩いて行く方向へ会場の声が移動していく(笑)
『は〜いはいはいは〜い♪...ここでね、歌っていただきましょうよ!..て全然歌えねぇじゃねぇかよ!...はい、すいませいん...と、今ベタベタなボケをやりつつね..うんうん...ま、ここで。あれ?歌っていただく訳なんですが...』
はいはい、マイクスタンドの位置を離してみたり高くしてみたり..遊んで...いや、時間を稼いでいたのね(爆)剛さんが出てくるまで...(^_^)クスクス
『お、どいてくれ!』
剛さん登場!(笑)
『っんやね〜ん!!』
だだっ子風ですよ(笑)光一さんてば...(爆)
『(笑)オッサンなのか小学生なのかはっきりキャラ決めてくださいよ!絡みづらいじゃないですか!』
『何すんね〜ん!!』
可愛い〜〜〜(爆死)ホント爆死しそうでした...って生きてるやん!自分!!(≫▽≪)
『いや..お前が何すんねんや!』
『これは僕が用意した椅子ですー!』
あはは..本当にお子ちゃまキャラになってる(≫▽≪)そんで、退かないのね(^_^;;)
『そんな..アホキャラ止めてくれへんかな...そゆの絡みづらい..』
『アホ!おまぁ..アホアホ言うな!アホォ!!』
ぎゃはははは(≫▽≪)で..でた〜〜〜♪うち、結構好きやん♪こういうトーク(^0^)
『いや..そのアホキャラやめて下さいよ...(笑)普通..普通に話してくださいよ』
マジで困ってたみたいですわ。剛さん(笑)確かにこの日の光一さんはおかしかった!いや、今回のツアーの光一さんはおかしい!!(爆)本当におかしい(≫▽≪)いや、コンサ行ってるこっちも楽しいから良いんだけど..、本当におかしい(笑)いつもの何げにクールな(?)光一さんは何処へって位、お子ちゃま化してるし(爆)
『僕もね、こう見えてもね..後で楽屋で泣いてるんです。またMCでやっても〜た..』
『う〜ん、MCのダメだしとかもありますからね』
『MCでまたやっても〜たなぁ..って言うね』
反省会で剛さんに怒られているんでしょうか?(笑)いや、そんな事はないか...(爆)
『はよ、座らして..ここ。』
『え〜..え?』
『ここ、座らして』
(≫▽≪)..ギターのチューニングしながら催促してるし...(笑)
『座りたい?』
『いや..、座りたいというより座らなきゃいけないので...』
『何してくれる?』
おねだり光ちゃんや(^o^)
『んじゃぁ、花火しよかぁ..』
『え?』
『花火..』
『はらまき?』
どうやったら、花火がはらまきに聞こえるのさ(笑)わざと聞き間違えたのかと思ったけど、これマジで聞き間違えたらしい(爆)
『は?』
『はらまきくれんの?』
はらまき貰ってどうするの?(爆)するの??はらまき(≫▽≪)いや〜ん..見たい!!(自爆)
『花火しましょうやって言うてんですよ!』
『花火しましようよ〜..剛くん!』
『うん、花火したいんやろ?』
『あのね〜花火したいんですよ!僕は剛くんと...』
あら?..あらら...(^。^)まぁ...そんなに剛さんとやりたいのね(^^;)...は・な・び(爆)
『だから..花火するから...退いてよ早く』
とにかく退かせたいらしい(笑)もう、何でもありあり...どんな事をしてものかすで!みたいな...(爆)
『そんなに退いて欲しいか!』
『いや..僕ここで歌わなきゃいけないんで...あなたが退かないと..』
『すいません!』
『だから..普通キャラでいっていただかないと...だ..誰ですか?あなた(笑)僕、侍ですか?』
やっと立ったら今度は剛さんの横に膝まづいてるし...(^▽^)しかも妙に神妙な顔つきで...
『歌ってください!』
歌える位置じゃないってば(笑)マイクずらしちゃうし...(^_^;)
『そういうね..イジメはやめようよ!』
『あ〜あ..今日俺おかしいわ〜』
『お前、おかしいで!今日..』
『いつにもも...いつもにも増しておかしいでございますねぇ...』
うん!おかしい(≫▽≪)
『普通に喋ってくれたら良いじゃないですかぁ!そのアホキャラになられるとどうして良いか解らないんですよね..何時も...』
『ね..すいませんね。ハイ...大丈夫すか?』
『うん。ありがとう(笑)』
『あぁ..ごめんなさいねぇ』
今度はマイクスタンドに引っかかったように見せかけてマイクの位置を上げちゃった(笑)まだ、見せてくれるのね♪
『そういうね..ドリフ調なのやめようや!』
『ごめんなさい』
『誰やねん..』
と言いつつ、ギターの調整中...
『うるさいな!』
『(笑)うるさいのはお前やねんから!』
『俺か..』
『俺のギターで..お前変に光ってるぞ!今』
『うるさいな』
自分が話してるときに音がかぶると速攻「うるさい!」と言う方(爆)いつからそんなキャラになった...キミ。
『ほら、ちょっと「to Heart」みたいな..』
『今、女優になった気分だね』
女優か...(笑)
『ええから、はよ帰れ〜言うねん!』
『じゃ〜..私は何だか...剛くんと僕の衣装が全然あってないし..、退散します。まぁ、あの〜..皆さん後で私も作ってきた曲をギターでやりますんでね、楽しみにしててください!とりあえずは、剛さんが歌いますから..今から剛さんが歌います!東京に...大阪から上京してきてもう8年ぐらい経ちました!そんな剛の成長をみてやってください!...ホンマに成長しました!..ホンマにねぇ...頭が所々さびてるけども..ギターに夢中でございます!』
ここまで、光一さんに何を言われても剛さんってば、ギターの調整ですわ(笑)1部では怒ってたのにね(^_^)
『..もう、ええか?』
『はい!じゃぁ、後程皆さん!』
『一応、BGM弾いたのよ...』
そうか!BGMか(笑)だから、何も言わなかったんだ(爆)
『え?』
『BGM弾いてたの』
『あ、BGMか...今のな..じゃぁ、後ほど皆さんお会いしましょう』
光一さん、ステージをはけました。でも、まだ何か起こりそうo(^-^)o
『すいませんねぇ..うちのオッサンが...。大分オッサン化してきたね..。え〜と、若々しく..ま、僕も若々しくないですが...えっとですね、今から歌う曲は高校時代のお友達が..失恋しまして...』
『マジで?』
ぶは..(≫▽≪)来たよ(笑)
『..ま、マジでね...失恋しまして、そこに俺が曲作ってやろかって..』
『えー!うそー!!』
『冗談で言いましたらね、じゃぁ、曲作ってみろやって話になりましたんで今回作ったと...で、この歌をコンサートで歌うわって約束しましたんで..今回歌おうって思ってます!...もう、ええか?』
(笑)横槍が入らないとそれはそれで寂しい?違う?いつ入って来るか解らないから確認してる?剛さん(≫▽≪)実際、歌うまでずっとこんな調子だったね(苦笑)
『はい?』
『はい?ちゃう!..もうええか?』
『歌うんでしょ?』
『いや、歌うけどキミがさっきからいっぱい壁を出してくんの』
『いやいやいや..もう、歌っていただきましょうよ..剛さんに!拍手!!』
『もう..ホンマに良いか?』
『ひっとりじゃない〜♪いつ〜も..』
『気ぃすんだか?もう...』
ゴンッ!...??
『いたっ..』
『もう..気ぃすんだか?』
『今、見えてなかったと思うんだけどね...歯打ってん、ゴンて..』
最初、またマイクでも落としたのかと思ったんですが、違ったみたい?マイクに歯をぶつけたみたい(笑)見たかったなぁ...光ちゃ〜ん...(^0^)
『もう..バチ当たったんや』
『すんません』
『じゃぁ..歌うぞぉ...もう』
『あの〜、暖かい拍手を剛さんに送ってあげてくださいね』
『ありがとうございます..じゃあ、歌..歌うぞぉ...もう』
『はい!歌ってください!すろ〜りぃ〜♪』
『(笑)』
本当に声を出して笑ってたわ(^^)剛さん...
『すいません..どーぞ』
『歌うぞ〜(笑)』
もう..声が笑ってたもの...(爆)メッチャ可愛い!
『はい、ごめんなさい』
『二十歳やで?あの人...たまにね、おかしくなってるとね...また、忍者が走ってる...』
なんかね、スタッフの兄ちゃんが今回よく走ってたみたい?ステージ上から良く見えたらしい(笑)めっちゃ..ツボった...(爆)
『まぁね、ここは忍者村ですから..。ま、とりあえずそういう歌をですね、友達に作ったんですけども歌うと約束したんで今から歌おうと思うんで皆さん、ぜひ聞いてください!』
そして..やっと曲へ...(爆笑)はぁ...(;^▽^;) |
■MC2 |
− 剛さん ソロ −
うちの相方って言うのは、
1月1日生まれの非常にめでたい人
今年、二十歳を迎えたって言う事で 非常に良い年だなって言うのもある
何故か、最近、人の名前をあんまり覚えないという 非常にオッサン臭い表情..症状が出て来た
まるでオッサンみたいな光一 どんどん記憶無くなってく まるで物忘れが多くなったオカンみたいに
浜崎あゆみの事を彼はこう言ったさ “はざまきあゆみ”
瀬戸朝香の事を彼はこう言ってたさ “瀬戸あかちゃん”
ホントにタレントさんなんだからいい加減 共演者の名前ぐらいちゃんと言えよ
昔はメガネかけてました 初対面のお前の印象は ぶっちゃけた話
不細工やった
こんなかんじで歌ってました。
『サンキューどうもありがとう!...え〜、これはアルバムの2曲目に入りますんで、皆さんよろしくお願いします』
光一さんがステージにギターを持って登場!(^-^)これから2回目のMCです。
『お、おっさん!』
『お〜い!』
『なんやねん』
『お前〜俺を..おまえ〜なめくさってるのか!』
番長さんだ(笑)
『いや、あなたの真実を皆に伝えた訳ですよ』
『お〜い!』
『あ゛..1個言うの忘れてたな...』
『なんやねん』
『ま、そのはざまきあゆみと瀬戸あかちゃんもそうなんですけども..昨日ね、もっとひどい事件がありましてね...仕事場にね夕張メロンが置いてあったんですよ!』
もうね、剛さんが話している間、光一さんってばずっと"また、言わんでええ事を.."みたいな顔をして、バツが悪そうに..恥ずかしそうに聞いてた。これがまた可愛い♪
『もう、え〜がな..』
『パクパクパクパク食べてるわけですよ..凄く自然にねぇ、これって夕張レモン?って...夕張レモン、何処の産地の..』
夕張って云うくらいだからやっぱり夕張やないの?(笑)
『辞書をひっぱても夕張レモンはやっぱ出てこなかったのよね』
そりゃね(苦笑)ないから...夕張レモン(^_^;)なんか、夕張レモンって..こうやって文字にして書くとママレモンみたい(笑)...これも違うか(自爆)
『え〜やないの〜』
『夕張メロンですよ!これ夕張レモン?て..』
『人間誰しも間違いはあるっちゅうねん!!』
でも、光一さんの間違いってすごく笑えるんですけど(≫▽≪)
『なんか..おとんがGLAYの事をグライっていう..なんかそんな感じですよ?あなた..トライセラトプスの事をトリケラトプスって言いましてね..』
あの..トライセラトプスって何?やっぱりタレントさん?ごめんね(苦笑)うちも知らないのよ...恐竜かなって..恐竜だったらトリケラトプスでええんやないの?って...思ってしまったの..誰か教えて〜(≫≪)
『非常に言い味出してますよ。キミにはね..もう、何でしょう。まぁ、これだけ有名なお客さん集めたタレントさんですよ!でも、あなたはタレントさんなのにタレントさんを知らな過ぎますから..そのまま行って欲しいですね』
あははは...確かに(^▽^)タレントさんの事とか知らないよねぇ..野球のことだったらバッチリなのに(^-^;;)
『このキャラを突き通して欲しいと...』
『うん..そのまま行って欲しいと思ね』
うちもそんまんまの味でいて欲しいわ(^^)ぜひ!!(≫▽≪)
『いや〜』
『その方が、キミ的にはおいしいからね』
『キミらは俺をアホや思ってるやろ!』
『(笑)あなたが頭からアホキャラでやるからじゃないですか!普通キャラでやれば良かったのに..』
『普通キャラでやってもな...だからこう、お客さんに笑って頂きたいの!僕は..』
あらら..普通キャラでやってもおかしくないと...本当に芸人さんを目指すようになったのかしら?素でも十分おかしいような気はするけど..ステージ上の光一さんの素でも十分笑える気はするが..天然だし..(^-^)でも、今回はツアー全体を通してあなた..おかしい!
『うん、いいですよ』
『と言うわけで、お話しましょう!座りますか?』
『座ってください。皆さんね...え〜、今からねクイズをやりますが..、そのクイズに外れた方の座席は飛びますからね..バーン飛びますから...』
飛ぶわけないでしょ(笑)
『イヤ、ホンマやで!皆...ウソや思ってんやろ!』
『マジマジマジ...飛びますよ!』
『この会場、そう云う施設が成り立ってんねんな..そういうもんなの...』
だから、飛ばないって..(苦笑)だって、どう見てもただのパイプ椅子だも〜ん♪
『ま、とりあえずドラマの話でもしようかなと..』
『あら?..飛ばないんすか?』
『飛ばないですよ!だってウソですもん』
『そうよ、ウソなんだよ...』
どっちよ!!...(笑)
『ウソウソ!(笑)そんなな..客呼んで客飛ばしたらアカンと思うわ』
『まぁ、今剛くんの口から少し出てきましたけども、現在私たちドラマ...えー、やっておりまして...私は「P.S.元気です。俊平」というドラマをやっております。皆さんちゃんと見てくれてますか?』
会場からは「見てるー!」とタイミングを計ったようにほぼ同時に返事が...
『まぁ、この前のオンエアでは最後にちょっとお熱いシーンがちょっと有りましたけども...でも、ドラマ自体は本当におもしろいでしょ?うん、僕もね、あの〜自分でやっていてあれやけども結構ね、僕も気に入っているドラマなんですよね。自分でね俊平やってても本当に楽しかったですし..現場の雰囲気も楽しかったですしね。えぇ..まぁ、ファンの皆さんにとってはやっぱ..そう云うシーンっていうのは嫌なもんですかね..』
今回のドラマの現場は楽しかった様ですわね(^^;)その割に体長崩して休んだり...大変だったのかな(^_^;)まぁ、その手のシーンに関しては大多数は嫌なんでしょうねぇ...うちは、それもアリかなって思ってますけど(^-^)
『もっとやってって声もありますけども..もっとやれー!!って云う人はいますか?』
これにも反応してる(笑)どっちやねん!(爆)会場!!
『あぁ..生田くんのファンが多いですね』
『なんで生田くんなんですか?..と云う事はどうでもええよ言う事ですかね』
生田くんはどうでも良い存在なんですか?(爆)光一さん..
『(笑)いや、さっき生田くんと肩組んだのよ』
『あ、そうなん..いいなぁ...』
『うん。俺ちょっとジャニーズJr.触った』
『お!..マジでぇ!?』
『あぁ..触ったよ』
あの...あなたたちジャニーズの先輩なんだから好きなときに触れるでしょーに(^-^;)
『マジで?』
イントネーションがコギャルだ(爆)変だってば!!(笑)
『マジで..俺の左腕あの..生田、生田転んだ..』
なんやねん(笑)全然わからへん
『マジで?』
まだ言ってるし...
『斗真ちゃん転んだね』
あ..転んだの?光一さんばっかり目で追ってたから..見てないわ(苦笑)
『俺もなんか触っとこうかなぁ』
『いやぁ..触らんでいいと思で?』
『ここ触っとこうかな..』
...ってステージを..(床ね)触ろうとしてるし..(苦笑)
『そこ誰も..多分誰か歩いたくらいですよ』
『ここ...生田くんが歩いたところ!』
..って歩いたかどうか解らないってば(笑)
『歩いたか?』
『あ、でもねぇ、僕ね..ホンマの話ね...あの、コンサート会場来たらね..1つ必ず..必ずっっって言ったらウソになるかもしれませんけども...あの〜』
どっちやねん!(笑)
『(笑)どっちなんですか?ホンマは..ホンマの話ね...これ必ず..必ずって言ったらウソになるかもしれませんけど...どっちですか?あんた言ってる事がまたおかしくなりましたよ』
剛さんのいう通りだよ(笑)キミおかしい!!しかし、今回光一さんがおかしい所為なのかどうか?解りませんが、剛さんてばいつになくクールですわね(^-^)お互いのイメージチェンジ!ですか?(^▽^)
『お〜い!』
『(笑)お〜い!じゃなくて...』
『お前..俺の言ってる事にケチつけるのか...』
『(笑)お前いっつもケチつけるやんけ..さまざまな恋って頭からケチつけますやん』
ほら(笑)今回厳しい(^.^)あ、今回もか?(爆)
『いや、違うね。さまざまなアイ〜ンだったよね』
光一さんはタッキーネタか?(≫▽≪)
『その〜課長と部長クラスが..仕事終わってお酒飲んでアイ〜ンですか?あはは〜みたいな...』
『さまざまなアイ〜ンが〜♪』
おいおい...(^^;)
『良い歌ですね..さまざまなアイ〜ン..いろんなアイ〜ンがあるんでしょうね!』
いやだなぁ...(-_-)そんなにいろんなアイ〜ンがあったら...ぎゃははは(≫▽≪)
『あなたねぇ...あなたがぁ..あれは本当にへこんでへこんで悩んでる人の為に作った曲ですよ(怒)』
『いや、だから悩んでいる人にアイ〜ン、アイ〜ン、アイ〜ン、アイ〜ン...て元気付けようって...』
だからそれじゃタッキーやって..(苦笑)まぁ、狙ったんでしょうが...(^^;)
『いや、そんなアイ〜ンで元気つける..つくくらいの人じゃないですから...』
『俺は滝沢のアイ〜ンに元気つけられたよぉ〜』
そうなの?(笑)だからアイ〜ンなんですかい?確かに笑えるけども...
『あ、そう..』
『あのね、さっきの話なんですけども..僕ね、大体あの〜会場、客席をね..良く始まる前に僕歩くんですよ...うん..これやっぱり客席からどういう風に..ステージってどういう風に見えてるのかなって言うかね、確認するためにね、結構だから...ごめん、今日歩いてないわ』
せっかく良い話してたのに...自分で折っちゃった(笑)もう...(≫▽≪)会場からは当然の事ながら、最初拍手がちらほらあったのにごめんって言うた瞬間にブーイングに変わってしまいましたわ..(^^;)自爆してるし..光一さんってば...(^.^)でも、基本的には会場確認を怠らないわけね。素晴らしいじゃないですか!あたり前の事かもしれないけど、それを自ずからやってる人って...今日はやらなかったらしいけど..(怒)だからステージから落ちちゃうのよ(爆)
『言わんかったら解らへんやん!..今、言わんとこ思ったのに...今日は全然歩いてなかった!』
『いや、でもね..1回目ね...ステージから、俺落ちたんだよ(笑)』
『この人ね..最近ね...1度、お前、御祓い行った方が良いぞ?札幌でもコケたんですよ!この人は..』
あらら...(笑)本当にハプニングがついて回ってるんだ..光一さん(≫▽≪)...考えてみたらいつもハプニングが付いてあるってるよね(笑)マジでお払いした方がええんとちゃう?
『いや、札幌はだってお前...大雨だったじゃないですか!あの、札幌野外だったんですよ』
『いや、野外やったけど..俺はだってコケてないですよ..あなた、こういうスロープのところで僕ら..プシュシュシュ〜てコケたじゃないですか』
『でもね、僕はその時ね..あ、俺もやっぱプロだなって自分で自覚した部分あったんですよ..僕らは..スパ〜ン、コケても絶対歌ってたからね!』
『ま、あれは偉かったけど..』
『ちょっと..ぼくらは..ってなってましたけどね...』
コケても、音程を外さないって人がいたらそれこそウソだ!(爆)
『偉かったけど..どうフォローしたら良いのか..う〜ん...』
『剛、あっ、あっ、あぁ〜ってビビッた顔してましたもんね』
剛さんは心配してたんだよ!ねぇ(^^)...って、誰に聞いてる?自分(笑)
『ホントね、不細工にコケちゃったのよね..まだね恰好良くサ〜ッてコケたんなら良かったんですわ..』
『お前は..俺を落とし込んでんのか?』
『落とし込んでへんやん!お前をネタにしてるんです(笑)』
ネタにしてるのと落とし込んでるのと、どう違うの?今回の場合...(?_?)
『(笑)』
『芸人にとって凄く今良いポジションにあなたは立ってるんですよ?いじられてるんですよ?あなたは..』
いや、キミ達は芸人さんではなくて、一応はまかりなりにもアイドルっていう立場に居るんじゃないでしょうか?(笑)そこまで芸人さんに固執してるのは、やはりつよチャン堂本舗とかの影響とかもあるのかな?楽しそうやものね♪つよチャン堂本舗と言えば、1つ疑問があるの..どうでも良い疑問なんだけど、最初の頃に出てたあの女の子(もう、名前も覚えてない 笑)どこに消えちゃったのかな?あはは..ちょっと気になっただけです。失礼しましたm(_
_)m
『バカにされてる..やったぁ〜』
(苦笑)嬉しそうじゃないぞ..感情が入ってない(笑)入れろって方が無理か(爆)
『バカにはしてないですけどね..』
『いや、もう...いいよ!何でも言ってくれよ!』
いじけてしまわれた(笑)2部は良く...(爆)
『ネタにしてるんですよ!あなたを...あなたが、あれですよ!今日あなたがおかしいから僕はおかしくなる必要も無いんですよ!』
2人ともおかしくなったら、いったいどうなっちゃうんでしょうね(^.^)それはそれで見たいような、見たくないような...どっちだ!(≫▽≪)きっと、話しは転がって転がってあさっての方角に転がって...収集つかなくなるんでしょうね(笑)
『いや..だって剛くんあんまりおかしくならへんやん!』
『なりますよ!僕...』
『あら!』
会場から「なってー!」って声が...なってーって(笑)なってと言われてすぐに変になれたらそれもまた凄い!
『いや、今日は無理ですね..もう、テンションがおかしいテンションじゃないんで...相方が、もうあまりにもマジメくさってる時はアホになりますよ..僕...!』
『おい!Jr.笑ってる』
『笑ってる笑ってる..今の声は屋良くんか?...屋良くんと米花ミックスかな?今の声は』
Jr.くんたちに笑われてるし...(爆)
『うぇへへへ〜って笑ってましたね』
『うん..もしかしたら三宅健かな』
どうして、そこで健が出てくるんだ(笑)声がおもしろかったんかなぁ?..客席側からは聞こえなかったんだよねぇ...
『三宅健の声もまた変わってますからね、独特の声で...』
『この間、健に合ったら健黒かったな..』
『黒いな..あいつな』
『ココア飲んでたからね、それで黒くなったんかなって思って..2杯飲んでましたからね、ココア』
『(笑)』
『アイツ、ココア2杯飲んでたんですけども...だから黒くなんねんって思ったんですけども...』
『2杯飲んで黒くなったら凄いですけどね...』
それよりもココア飲んだだけで黒くなるって人はいないでしょう!(爆)
『(笑)』
『ま、今ドラマの話してるんですけども剛くんのto
Heart恋して死にたい』
会場から「時枝ユウジ〜!」って...(笑)
『おう!』
『ボクシングでね...』
『大変ですよ』
『大変や...お前..なんも...もう』
『なんですか?』
『じっちゃんの名にかけて!』
また、違う...(笑)ネタに走っちゃった..(苦笑)いい加減、他のコネタはないのん?(^_^;;)
『それ、いつの話を...また...』
『謎は全て解けた!』
『いつの話してんですか?あなた、それ...』
『ね〜』
『いや(笑)..ね〜じゃなくて!』
『やっぱり、良いなぁ..あのドラマは』
『それ、金田一と混じってますよ!』
『あら!?』
『リアクションがオッサンやなぁ...あらぁ?(笑)頼むでぇ!光一く〜ん...いや、解った!じゃあなぁ...お前をちょっと若くする!俺が..これから..』
大きなプロジェクトだね(苦笑)剛さん(^-^;)どこまで光一さんを若くできるか!(≫▽≪)そして、どこまでやって良しとするか...(爆)
『よし..よし!』
『お前を..あの〜プライベートな時間とかいろんな時間を使うて..お前を若くして行く!』
『今、若くして下さいよ!』
そんなすぐには無理でしょう(笑)
『今だって、恰好若いんですけど...もう、真が何かオッサンじゃないですか、今...だから、まず私とあなたはプライベートで花火をしましょう!ね!で、その時に..え〜と..あ、そうだ!家の..家の犬と遊んでいる時はオッサンじゃないですよ!あなた..』
ほうほう...
『うわ〜しゃいしゃいしゃい....』
『あるけどな..(笑)ムツゴロウみたいになってる時もあるけども...だからうちのケンシロウも連れて行って..あとは、エネルギーの森くん...』
『ちょっと...剛ん家行かせてよ』
『なんで!来るなよ!恥ずかしい..なんで来るねん!』
『お互い家に行った事無いんですよ!』
『それはね..もうちょっとアレしょうぜ...』
『なんで?自分上がらして...どんな..どういうとこにお前が居るのか..』
『ネタが..ネタが本当に尽きた時にそれやろうよ』
あら..そんな寂しい事言わないで..家に上げてあげればいいじゃないですか(^.^)本人それで満足するんだから(^_^;)
『(笑)なんでな..ホンマに』
『だって、今はネタ作りとして花火があるじゃないですか!』
『はい』
『あのね..最近どうもね、ネタを作るためにプライベート遊んでるんですよね..僕ね。』
なんで、ネタ作りに...まぁ、いいや。さっきも同じような感想書いたし...しつこくなるからやめる(自爆)
『この間もね、ホントにネタ無くてどうしようかどうしようかって言ってて..で、エネルギー森くんと日焼けサロンに行きませんって話になって日焼けサロンに行ったんですよ。ほんだらね、日本に2台しかないなんか変なもんに入ってもうて..滅茶苦茶汗ダクダクになった訳ですよ!黒くなった事はなったんですけども、森兄さんがですね..17分くらいしたらすいませ〜ん止まっちゃったんですけど〜それから5分くらいスッポンポンで止まってまして、森兄さん』
あの..剛さんは大丈夫だったのかな?止まらなかったのかな?ネタ作りに身体はってるなぁ...(苦笑)
『あぁ』
『えぇ、ネタ作りでね行ったり、すき焼きパーティしたり..すき焼きパーティもしましたね』
『なんで、森くんお前ん家に上げんねん!』
『森くんはだってグループじゃない..』
『俺を差し置くなよ!』
差し置くなって...(笑)寂しいのね(^.^)ほら、剛さんあんまりほっておくと可哀想だから適度にかまってあげないと...(爆)
『あのね..例えばですよ..エネルギーもそうですけども...エネルギーも絶対森くんは平子君を家に上げないですよ。ダウンタウンも松ちゃんは浜ちゃんを上げないですよ。』
『コンビってそんなもんですけどね』
『いや、それをあえて壊そうと言うのなら..本当に地球が滅亡するぞという日にしましょうよ』
それは、絶対イヤだと..言ってる訳ですね(笑)頑なですねぇ(^^;)
『冷たいね〜』
『じゃ、俺がお前んちに先行こうよ』
『いいよ!来んなよ!』
あなたまで..自分が先に言い出したのに...(笑)やっぱり自分のうちってなるとイヤなんだ..
(^_^;)
『絶対、嫌やねんて!来られるの..変な意味ちゃうで..変な意味ちゃうねんけど...なんかその..お前んち多分あれやろ!玄関から..玄関からなんかリビング辺りまで橋とかかかってない?』
どんな家ですか(笑)それって...
『ちょっと待てぇ!』
『水がこう..何か流れてて、魚がなんかこう泳いでて..』
それじゃ、ちょっとした料亭ですよ(笑)
『空気足りひん、空気足りひん言うて..』
『やっぱり、僕の星はそうですけどね』
『カーテンとかもさ、白の何て言うかベルサイユみたいな..ベットもなんか細い鉄のフランスベッドみたいなさぁ...くるくる回ったりさぁ..』
だから、どんなイメージでもって相方を見てらっしゃるの?(笑)
『バラに囲まれて寝てますけどね』
うそつき(笑)
『僕、そう言うイメージあるからなぁ..』
『なんでやねん!普通ですよ!』
『いや、なんかこう召使みたいなんがこう..ケーキ作ってくれ!かしこまりました』
ケーキは頼まないでしょ(笑)剛さんじゃないんだから..あれ?何か違う??
『そんないませんもん!(笑)でも、良く言われるのは、こに家どこで靴脱いだらいいのか解らんって...言われますね..』
『ほら!恰好良いでしょ?今の...この家何処で靴脱いだらええか解らん!て..』
『だって..!どこが恰好ええねん!!お前..』
『アメリカンじゃないですかぁ』
『いや..別にアメリカンじゃ...』
『いやいやいや、日本はここで脱いで下さいって解るように作られてるじゃないですか!でも,アメリカンは全部脱がんでええですよって作りでしょ?』
『いや、脱ぎますもん』
『いやいや..それわからへんて..。あなたは日本かもしれないですけども来た人はやっぱり..わからん訳でしょ?』
『いや、やっぱり剛くんちに行きます!』
意思固いなぁ..(笑)
『だから、来んでええっちゅうねん!お前..』
『お前なぁ..お〜い』
『なんやねん!お前な..俺んち来て何すんねん!』
『え?』
『まず?』
『お茶のむ』
『いやぁ、お茶は出すよ..』
『お茶出して..』
この言い方がめっちゃ可愛かったの(^0^)
『おまえにな』
『湯呑で、ゆ・の・みでね』
湯呑指定ですか...(笑)カップではNGだと...。
『あのな..うちな身体に良いお茶あんのよ』
『(笑)何自慢してんねん...』
『いや、ホンマホンマ、血液を綺麗にするお茶があんねん!』
『おぉ!いいねぇ...』
『俺はよく病院行くからな..そういうお茶とかな..』
『それ出してよ』
『そういうのはあるから...森くんは飲んだ。そのお茶を』
『え..あ!ちっ!!はぁ〜...』
すっごい良く聞こえたんだけど..(笑)舌打ち&その後のため息(爆)すっごく悔しそうでした。光一さん(笑)
『だから、お前来たらそのお茶飲ますわな..』
『悔しいなぁ、なんか..』
『あ、あとね〜あれやったよ!うちにこれくらい低い木のテーブルがあるんだけども..それで、くつしたっきゅうってのをやったんですよ』
何?それ...また、靴下で卓球って...想像すると寂しいゲーム..(苦笑)
『(笑)くつしたっきゅう!』
『靴下でずっとこう...森くんと2時間近くかな..』
『お前...キミらも寂しいなぁ』
『うるさいな!まぁ、そういうのネタ作りよ!だから..』
『いや、僕は剛くんが否定するならストーカーになる!』
あらら..ストーカーになるって...剛さん、ある程度で肯定して上げないと本当にストーカーになるかも...(笑)ならないって(++;)\(^_^;)
『ちょっと、ホンマ来て何すんねん!俺んちで...』
会場から今日のテーマ(?)である「花火!」という声が...
『いや、俺んちで花火は...』
家の中で花火したら火事になっちゃうよ(笑)だから、無理だ...(^^;)
『くつしたっきゅう、やろうや!』
『結構ね、証明はダウンライトで薄くするわけですよ!ね!あからさまにこういう明るいのじゃなくて..本当に薄暗くするわけですよ。そうすると森くんの顔が解るか、解らへんか位の薄さにするわけですよ』
剛さん...くつしたっきゅうの説明に入っちゃった...(^_^;)結構、長くなりそうな予感(^^)
『余計悲しいね、キミたち...』
『それで、靴下で卓球するわけですよ..するとね、くつしたっきゅうも跳ねないじゃないですか!前半ね丸めてるから跳ねるんですけども..後半伸びてきますから...非常に打ちにくくなってくる訳ですよ。その時の顔がもう..不細工、不細工ぅ〜♪もう、皆に見せられへんくらいの不細工な顔でねぇ..やるわけですよ』
『何をやってるんでしょうね..君らね...』
『今の不細工!!10ポイントみたいなね..』
あの〜...拾えなかったら..とかはないの?
『不細工が勝ちか?』
『不細工が勝つくつしたっきゅう..とかね、やってますけども...』
『ドラマの話ですよ!剛さん...』
『ドラマは、だから..この間試合でしょ?で〜..今回のドラマはね、あの〜..ベッドシーンとキスシーンありますから...』
会場すっごい驚き&ブーイングの嵐(笑)
『マジで...冗談抜きでありますよ?で、えーとね..来週...』
会場から「赤井さんと〜?」と質問(笑)
『そう!赤井さんとね...え〜と..、来週かな?来週か来々週ぐらいですわ..にベッドシーンがございまして...キスシーンもチョロッチョロッチョロッチョロ..ありますから..』
赤井さんと絡んでど〜するの!..見たくないぞ!それこそ!!(爆)
『う〜ん』
『赤井さんとね..』
だから、見たくないってば!(- -;;)
『次の話も僕、キスシーンありますよ』
『キミはほんっとにぃ...キスやなぁ..』
『台本に書いてあんねんからぁ!お前...』
『3度の飯よりキスやなぁ...』
『お〜い!お前..おまえ〜』
『(笑)嫌やなぁ..そんな相方..3度の飯よりキスやて...あなた御飯よ〜キス、キスにしてくれ!あなた、またキス...みたいなね』
それも、なんか嫌(笑)
『結婚しとんかい!俺は..!』
『(笑)おまえ、でも..子供3人くらい居てもおかしくない..それくらい何か...今日はオッサンやぞ?』
『いえいえ..実は隠し子いっぱい...』
『でもホンットになんやろな..僕も噂で隠し子いっぱい居たな...』
『(笑)こいう噂ってゆうにはホンマ出るからね...』
噂はね...仕方ないよっていうかなんというか...(苦笑)しかし..子供かぁ...そこまで行くか(笑)話しが...
『俺..名古屋とかにいるらしいで?俺の子供が...(笑)会いたいわぁ...(笑)』
すっごい、切に言ってたんですけど...「会いたいわ〜」って...可愛い〜♪
『(爆笑)』
『いや..わし、我がの子でしょ?』
『まぁ、そうですね(苦笑)』
『我がの子を知らんと仕事してる訳ですよ。ね!我がの子くらい..やっぱ、ちょっとねぇ...見て仕事せんと、これ〜...』
『ばら色の珍生に送ったらええんやわ..探して下さいって...(笑)』
たくさん出て来たりしてねぇ〜(笑)
『(笑)これ、ホンマに知らん人でしょ?だから..全然知らん小学校の子がはじめまして..』
『居る訳ないやないか!(笑)..と言うわけでドラマの方はまだまだ..ま、中盤戦』
『はい、続きますからね』
ドラマの話から今回はあっちこっちに飛んだねぇ..すっごく楽しかったよ。ついていけないとこも合ったりしたけど..ほぼOK(笑)
『後半戦に盛り上がってくると思うんで最後まで見ていただきたいと思っております。さ、それでは、僕そろそろ歌おうかな..』
『おう、歌えよ!』
『なんや..何しとんねん』
『いや、歌いましょうよ』
『歌うよ〜!』
『うん』
変な間。剛さんが帰らないでずっと居るんですよね(^_^;)
『そ..そこに居るなよ!』
『え?』
『なんや..何ギター持ち出して...』
『いや、歌いましょうよ!だから...』
一緒に歌うの?歌ってくれい♪
『歌いますよ!』
『僕たちB'zでしょ?ギリギリチョップ歌うよ!』
あら?いつからあなた達Be'zになったんですか!歌えないでしょ!高音部..(笑)
『ちょ..ちょっと、あんな高い声出ぇへんなぁ...』
『ん〜〜..じゃ、チャゲ&飛鳥で行こうか?今日...チャゲ&飛鳥も高いから...』
こらこら!コントでもするみたいな...感じじゃないですか(爆)
『高いなぁ..ダンゴ三兄弟かな』
『(笑)』
『ダッタッタッタラ、ダッタッタッタラ...子供もいる訳ですし..』
ダンゴ三兄弟歌い出すのかと思った(笑)それはそれでおもしろかった思うけど..お子様も居た訳だしね(≫▽≪)そんな歌い出すから会場からは手拍子ですよ(笑)
『なんで手拍子やねん!歌いませんよ!!』
ぎゃははは...歌えばええのに(^▽^)お子ちゃまも居ったんやからきっと喜んだと思うで?(笑)
『歌わへん、歌わへん!(笑)』
『まぁ、今から私歌うわけですけれども...剛くんの、この〜着てるTシャツね..』
『きんきTシャツな..着てる人も居ましたけどね』
『売ってるでしょ?これはね、僕と剛でデザインしたんですよ』
..ってそんな自慢するほどでは..(苦笑)
『まぁ、デザインって言うデザインでもないんですけどね..これもね..。まぁ、欲しいな思ったら買って下さいよ』
『買ってくださいね。白いTシャツに黒の字で書いてありますからね...まぁ、剛くんありがとね!』
『おう!おおきに..じゃぁ、あの〜..ね、今から光一くんがエトランゼを歌いますから..はりきって皆聞いてください』
『あ、俺さ..思ってんけど、根津さんのエトランゼ僕見たけど...』
『はい』
『あの〜..キミ、エトランゼってどんな歌かホンマに知ってる?』
剛さん歌うんだけど..な〜んも解らない(^_^;)解るように歌おうとは思ってないでしょ!うちも実際根津さんのエトランゼって曲知らないから、余計解らない(^^;;)お勉強不足で、すいませんm(_
_)m
『何言うてるかさっぱり解らん!』
光一さんに速攻言われるし..本当にわかりませんでした!(爆)
『いや、知ってますよ』
『あ、知ってるねんや..そうか、そうか...』
『でも、ダンゴ三兄弟と本当に似てる』
『ダンゴエトランゼ♪..ちゃんちゃん』
『根津さんに一応了解は取ってますからね』
『すごいですね』
『でも、俺こんなハゲてるか?ってヅラを凄く気にしてましたけど...』
『つよチャン堂本舗ですけどね..ありがとね、剛くん』
『だから、今度お前出ろよ!だから、つよチャン堂本舗に..』
あ!それ賛成!!うちもいつ光一さんゲストで出るかず〜っと首を長くして待ってるのに..あ、首そんなに長くないです。物の例え(^-^;)
『お前が俺を家に上げてくれたらな』
『なんでやねん!それはやめようや...マジで』
『あの、回転椅子乗りたいねん♪俺..』
だから出ようよ〜、ずっと待ってるんだってば(笑)
『超高速戦士Zやろ?あれな..なんやろ、ホンマ見てる人にとったらそんな気持ち悪いか?と思うけど、あれホンマ気持ち悪いで!お前なめてるやろ!あれを...』
『え?』
『あれね、大体収録三本立てとかで取ったりする訳ですよ!1発目当たって2発目くると本当にね家に帰って5時間くらい気持ち悪いですよ..マジで...寝られへんくらい。』
回転地獄はきついと思うよ。時々、面白がって椅子回してるんだけど、必ず気持ち悪くなる...(苦笑)あの手って中心を見ていれば案外酔わなかったりするんだけど、回転地獄はカップみたいに中心になるものがないものね..(^_^;)
『まぁ、時間があれば出ますわ』
『いや、時間あるよ!多分』
『俺もいろいろ忙しいんだよ』
『時間あるって!だって、俺がつよチャン堂やってる時、取材とかやろ?』
『そうや』
『で、つよチャン堂は朝からずっとやってるから...』
『いや、俺...』
『その取材の前とかあるじゃないですか!取材の後とかもありますから..!』
『いや、俺自分の星帰らないといけないしな..』
あははは...で、本当の所は出たいの?出たくないの?どっち??(☆-☆)光一さん!
『なんで..やらへんの!お前は...』
『まぁ、出るから..ありがと』
『出ろよ!じゃ、行くわ』
『行ってらっしゃい!』
『はい!行ってきま〜す』
『元気で..行ってらっしゃい』
『(笑)それ、多分わからへん』
『関西ローカル放送おさ..おさよう朝日(笑)..』
『すいません!おはよう朝日です!Good Morningおはよう朝日〜♪ですよ..あんた』
『わかんないですよ!皆ね』
あぁ、いつぞや大阪コンサの時にも話してたあの関西ローカル局の...よっぽどお気に入りがあるんですね(^-^)今度見てみたいなぁ...でも、噛んでるし...(笑)
『おさよう朝日ってなんですか!』
『おさようあはひって言いそうになって..』
軌道修正しようとして修正しきれなかったのね(苦笑)光一さんらしいったら..(^^;)
『頼むで〜』
『はい。すんません』
『ちゃんと歌ってや〜』
『歌はちゃんとしっかり行きますからね。ね、ホントに僕、喋ってる時と踊ってる時のギャップが...自分でも激しいなと思ってますけども..これで僕は良いんでしょうかね?』
良いのよ♪それで...(^-^)それがあなたの味になってるんじゃないですか!
『ちょっと最近心配になってるんですけどね...』
大丈夫です(爆)OKですよん♪
『まぁ、これから私が歌う歌はIn Our Dreemと言うね歌なんですけども、ま自分で作った曲もね、今回まぁラブソングになってるんですが..結構、歌的には..まぁ。まぁまぁ、明るい感じになってるんですけども..結構どことなく懐かしい感じの哀愁漂うメロディにしてみました。と言うわけで、聞いてください』
そして、歌へ... |
|