1999 SUMMER CONCERT

TSUYOSHI+KOICHI
1999.8.8(日) in 甲府アイメッセ(1部&2部)
ほい。行って来ました♪甲府です♪今回、ちょっと最初から甲府に気持ちがいっていたので..ちょっとね、予感が...(^.^)ゞ
予感も大当たりしましたし、いまだに思い出しては浮れています。あはは...
甲府もどちらかというと日帰り圏内なので、日帰りを決行しました。
何せ次の日は月曜日!会社ですもの..(苦笑)
そうそう休む訳にはいかなので、決死(?)の日帰り強行軍となりました。
今回は、私1人ではなく相方も一緒だったので道中も楽しく退屈しないで行ってきました。
新宿AM11:00発のあづさに乗って、いざ甲府へ(笑)
電車の中は満席で、多分同じ目的地へ行くであろう方々が、そこここに...。
何故解るかって?それは、私と相方の話にものの見事に反応してくれるんですよ(笑)
別にKinKiちゃんの話ばかりをしていた訳ではないのですけれど...まぁ、バンド系の話とかもしていた訳ですが...。
それに反応してこちらをチラチラ振り返るんですわ(^-^;)そんなにおもしろい話とかしてたのかなぁ..?
確かに甲府に来るまでのツアー中にあった話を(聞いた話も含めて)したり、チケットの話をしたりとかもしていましたが...(笑)別に聞かれて困る事でもなかったので..(爆)どうどうと話してました(^.^)
甲府の改札を出て、階段を降りると...ぎゃはははははは...(≫▽≪)増発便が出てたんですが、それが...その増発便バスに貼られている紙には『ジャニーズコンサート』って書いてあったんですよ!!
相方と二人、笑ってしまいまして..(≫▽≪)
なんで、KinKiやないねん!って..蓋を開けてみれば、実は前日にカミコンがあったとかで...。
妙に納得してしまいました。まぁ、その臨時増発便に乗りまして、甲府アイメッセに向かう事約20分..最初は市街地を走っていたんですが、だんだんと寂しくなってきまして(笑)..
アイメッセに着くあたりはな〜〜〜〜〜〜んにもなかったんです。(爆)
甲府に住んでいらっしゃる方、ごめんなさいm(_ _)m
でも、アイメッセの周りがあそこまで何も無いとは思いませんで..
いっそ気持ち良いくらいでしたわ(^0^)定期のバスはな〜んも無いし..
ちょうどね良い時間帯のバスって何も無いみたいなんですよ。
なんとなくKinKiくんたちが気に入ってしまった訳も解ります(^-^)
会場は、展示会場の造りでホールではないですね。だから、スタンドにあたる部分がない。全部がアリーナ。
これは結構、天国と地獄..大きく分かれるかも...(笑)今回、うちらは天国でした(^.^)ゞ |
さてさて、コンサートの方に...。
自分でも不思議なくらいハイテンション(自分がね)で始まりました。だってだって!
席が、1部は光一さん側の花道際で、2部は正面から6列目のド真中だったんですもの!!
これでハイテンションにならない訳が無い!!(爆)相方共々、壊れっぱなし..(笑)とんでもないハプニングもあったしね(^.^)..ヽ(
^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノヾ(^-^)ゞヾ(^0^)ゞシツコイ位に打ってますが..、それだけおいしい位置に居たんです。私たち♪
始まりも派手でしたよん♪会場側の規制っていうのもあると思うんですけど、特効が増えてましたもの。
びっくりしました。あはは..浜松では花火だけだったのね。そのつもりでいたら、甲府は花火後の特効もあったし、火柱も上がった(爆)結構暑かった(?)です。火柱...。特に2部(笑)
KinKiくん達も元気全開で...(^-^)曲構成は変更無いみたいでした。
『フラワー』
2部でね..(^.^)ほら、光一さんのカウントから入るでしょ?で、そのカウントなんだけど息を切らしててすんなりワン・ツー・スリーって言えなかったの(^.^)ワン・ツー...スリーって一呼吸分間が...(笑)そんなんもありつつ、フラワーです♪
『ダンシングターイム(笑)』では、1部2部共に剛さんが腕立て伏せを..光一さんが腹筋を見せてくれました。
剛さんに関しては多分..見えなかったんですよ(笑)
だってね、客席ステージの下ですから..皆立ってしまうと、いくらステージ上に彼等が居たとしても身を伏せられてしまうと解らないんです。
服をいきなり脱ぎ捨て(これは見えた)いきなり消えちゃったんです。...で、何で腕立て伏せと解ったかと言いますと、先にも書いた通りステージ中央のリフター上で光一さんがやはり服を脱ぎ捨て腹筋をされたからです(爆)
これはね、見えなくなってしまった事と光一さんが腹筋をした事で容易に知ることができました。
でも..腹筋の後のバック宙は..(爆)恰好良いんだけど..恰好良いんだけど繋がりがオマヌケさんで..すっごく可愛かったです(^.^)ダンスは最初から全開♪しかも間近で見れたのはすっごくおいしかった(^-^)ごちそうさまです(爆)
『あの娘はSo Fine』では、光一さんってば相変わらずステージ上でKinKi
Tシャツに着替えつつ歌ってました(笑)
片手を通して1回目。もう片方袖を通して2回目。首を通したけど全て着終わらずに胸の辺りでTシャツの裾がたくし上がった状態で3回目。『You Say!』とマイクを会場に向けてました(笑)
相変わらず可愛い(=^.^=)最後はちゃんと言ってましたよ
『Everybody Say!』って(^-^)癖になったんかなぁ..(爆)
あ、1部では剛さんが『Everybody Say!』と言ってたかな?
よく憶えていない(苦笑)今回、なんかステージの裏側を見せてもらった様な感覚があったりしたのは、うちだけかしら?
とにかく、光一さんのステージ生着替えがおかしくて可愛くて..(^-^)ゞ
そしてそして...!事件発生は『Rocketman』を歌っている時(笑)花道にガーッ来て『Rocketman〜♪』ってぴょんぴょん飛び跳ねて会場を煽っている時...でございました。
1番の歌詞の2回目の部分だったかなぁ...。
今回やけに光一さんがはしゃいでるなぁ...と思って見ていたら...(本当に楽しそうに跳ねてたんですけどね
苦笑)その笑顔のまま、ステージ花道から会場下に落ちちゃった(笑)やった!!(爆笑)おいおい(+_+;)\(^^;;)もう!!こんなおいしい場面に出会えるなんて!(歓喜)
しかも..しかも、もう目と鼻の先でだったんで..(笑)
まぁ、本人足元にステージがないから、コケるより「え〜い!そのまま降りちゃえ!!」って降りちゃったみたいですけど..(Mステにて発言)
ところが、落ちたまでは良かったんだけど..(ちゃんと着地成功したしね♪)、ステージに戻る事までは考えていなかったみたいで(光一さんらしいでしょ?
笑)...今度は、ステージに戻る場所を探してその場でしばらくキョロキョロ..(笑)
こんな姿もまた、そうそうは見られないよね。本当にオタオタしていたから!(^-^)で、花道の起点辺りまでいってステージ戻ろうと決心したらしく親子席を横切って、中央ステージ方面に直進しようとしたんだけどもう人雪崩れが光一さんに...(爆)
揉みくちゃですよ!(≫▽≪)また、これが..親子席だったんでそんなに会場スタッフのお兄ちゃんも居なかったみたいなんですよ。それが災いしたんだか..柵も無かったみたいだし...(笑)
まぁ、でも柵があったとしても何の役に立たなかったとは思うけどね(苦笑)
なんとか無事にステージには戻れてましたが、それまでの道のりは..かなり長かったのではないかと思いますわ(^^;;)
ステージに戻ってからも2番があったんで、『Rocketman〜♪』あったんですけど、そんなに飛び跳ねなくなっちゃった(爆)
跳ねてもね、心なしか安全地帯である後ろの方に身体が飛んでるの(^.^)
1番ではもうノリノリで前方に跳ねていたのに(≫▽≪)また、落ちるとでも思ったのかな(^^;;)かなり控えめに跳ねてました(笑)
でも本当にこんなおいしいハプニングに出会えるなんて..それだけで大満足です。本人は相当焦ったと思いますけどね(^-^;;)
1つ欲を言うとすれば、相方とも話していたんですが、親子側ではなくこちら側に落ちてくれれば..と...。
えぇ、通路側だったものですからこちら側を光一さんが通っていればもう!手が届くなんてそんなもんじゃない位、光一さんが近くにきた事になるんですもの!
スタッフのお兄ちゃんなんか"へ"よね!と話していた私たち..(苦笑)
こんな事を考えたのはきっとうちらだけじゃないハズだ!!そう!そこのこのレポートを読んでる貴方!貴方だって今そう思ったでしょ!(自爆)ま、それも考慮に入れた上で光一さんは親子席側通路を選んで走っていったのかもしれない(^^;)
それにしても、本当においしい光景をありがとう!光一さん!!また、お願いします(爆死)
最後、アンコールに当たる部分かな?
『全部だきしめて』。
剛さんってば、1部では『迷う事なく光一を選べばいい〜♪』っと歌ってましたぁ(^0^)わ〜いわ〜いヽ(^0^)ノ{(^^)o
2部ではJr.の生田くんだったかな?(笑)
お手振りタイムは凄かったです♪もう、タオルの嵐..最初の子が剛さんに返してもらうともう..(≫▽≪)
凄いなんてもんじゃなかった(笑)山、やま、ヤマ...ど〜〜〜〜っと剛さんにタオルの山が...。
光一さんは返してくれる人ではないの知ってるから、皆剛さんが来ると投げる投げる..剛さんも最初は一つ一つ返してたけど、とうとう笑っちゃって..花道に投げ込まれて山になってるタオルをもう、片っ端から掴んでは投げてた(爆)
もう、あそこまでいくとひとつひとつは返せないよなぁ..うち、花道際だったんでタオルパスできるかな?とかも思ったんですが..さすがに...あの投げ込まれるタオルの山と苦笑した剛さんを見ちゃったらちょっと可愛そうになっちゃってやめました。
でも次はやるかも(苦笑)しかし、会場スタッフのお兄ちゃん達、あれだけ居たのに案外規制されなかったわ。
不思議(゜゜;)もっとも、甲府のスタッフの方々ってとっても穏やかな方が多かったな♪
そうそう、1部のラスト。ステージを去り際に剛さん『ちゃんと宿題しいやぁ〜』だって(^.^)
2部ラストも同じような事言ってたな(笑)夏休みだけに...うちは別に夏休みはないねんけど...(苦笑)もちろん宿題もね(^_^;;)
あと、光一さんのソロのタイトルがわかりました!『In Our Dreem』だそうです。
またも、剛さんに『まぁた、英語ですか!』って言われてた(^-^)
甲府会場とっても好きになりましたσ(^-^)ツアーの時にはぜひ甲府また入れて欲しいなぁ。
そしたら、次は車で来る!(笑)
駐車できるスペースがあれだけあるの解ったからもう車で来る〜〜!! |
|