1999 SUMMER CONCERT

TSUYOSHI+KOICHI

★☆★私の友人であるにゃんこsanがレポしてくれました!ヽ(^0^)ノ★☆★

'99.7月30日(金) in 浜松アリーナ☆1部&2部☆

私にとって夏の始まりは7月の30日、浜松アリーナでした。
ただ、例年と違う事は異様なほどのローテンションで幕を開けた事でしょうか...。
いつもだったら、もうハイになっていてもおかしくないのに当日になってもテンションが上がらないのは何故?..そう思いつつ、浜松へ向かう新幹線に乗り、浜松駅からは会場までバスに揺られる事約10分...到着すると当然のごとくたくさんの人・人・人...。
まずは、『グッズ〜〜』とグッズ売り場へ行き(これがまた、外だったので暑かった..)、一通り見て、買って。(笑)そして入場列に並ぼうとすると...もうどこが列の最後尾なのかわからない様になっていました。
当日はものすごい暑さだった事もあってか(それだけではないと思うけど..)係員のお兄さんたちもか〜なりカリカリしてまして...。
まぁ、それくらい辺りは始まる前から熱気に包まれていたという訳です。なのに、当の自分自身はというと..いたって冷静...というかローテンション(;;)
『なんでかなぁ...』そう思いつつ、会場内へ。
第一印象、浜松アリーナは『体育館だぁ..』でした。
考えていたよりずっと小規模だったのでその分近くで見れるかなと思ったんですけど..ちょっと甘かった様です(;;)場所によってはぜ〜んぜん見えないんですもの(苦笑)気分だけ..って言うにしてもちょっとなぁ...。
名古屋,大阪,横浜は構成変わるのかな..変えて欲しいなぁ...(希望)
あ、変わるみたいですね (^-^)ゞ エヘッ ♪

OP
さて、始まりですよ \(^0^)ノ
しかし、1部,2部共に客電も落ちないうちから曲が流れ始めました。
頼むから客電を完全に落としてから始めてくれ〜〜(;;) 時間きっちり始まったのは良いけど..、
まだ人も入りきれていないうちから始めないでくれ..お願い〜(;;)浜松アリーナのスタッフさ〜ん!(><)
それは、さておき(笑)..ステージ上では、熊やうさぎ,トラ,パンダの着ぐるみやピエロのお面をかぶったJr.くん達がステージ上に出てきてそれぞれ遊び始めます。
Jr.コンサで使っていた衣装だね(^-^;)やがて、Jr.君たちがユニゾンでフラワーを歌い始めます。
これから始まるぞ〜♪っていう雰囲気いっぱいで...。
この時KinKiくん達はまだステージ上には出てきていません。
それでも会場内はもう熱気でいっぱいになっていきました。
そして、ひとつの光が上がります。花火がはじけ、一際、大きな音が...。
『バーン!!』
爆音と共にお二人の登場です!! ((^0^)ノ キャーキャー ヽ(^0^)ノ キャーキャー ここから私は野鳥の会会員になります(笑)あはは..。双眼鏡で光ちゃんを追いかけてるだけだってば!(爆)
他なんか見ちゃいない(^。^;;)

キミは泣いてツヨくなる
アップテンポな曲です..。今までのKinKiくんとはまた違った感じの歌ですよね。
ラジオでしか聞いていなかったので全体的に聞いてみて【おぉ!!】って感じでした。
2部で『みんな盛り上がってるか〜い!?』と光ちゃんが間奏部分で一言。
1部は聞き取れなかったんだよねぇ〜(;;)つよは一言も無く..。
でも調子が悪かった訳でも機嫌が悪かった訳でもなかったみたい(笑)...かなりの上機嫌でした。元気も良かったしね(^-^)

やめないで、PURE
シングルCDバージョンではなく、ちょっとアレンジしています。
うちはこちらの方がアレンジ的には好き♪かな(^^)
衣装が変わると歌も感じも違って見えるものだなぁと実感しました。
ストリート系も好きなんだけど雰囲気的にはこちらの方が好き(=^.^=)

フラワー
『ワン・ツー・スリー』と光一さんのカウントから『ララララ〜♪』と始まります。できることなら、この歌、ラジオリミックスバージョンで聞きたかったなぁ..好きなんですよぉ〜♪本当に沖縄〜してて...でもそうすると、きっと流れから浮いちゃうわね..(^^;;)あはっ
曲の最後で光ちゃんから恒例の最初のご挨拶がありました。
『みんなこんにちは〜!...えーという訳でね始まりましたKinKi Kidsのサマーコンサート..に、ここ浜松...。皆さんお久しぶり!!本当にね今日はこの夏休み皆さんどうか最高の思い出を作ってね帰ってもらいたいと思います。どうぞ皆さん最後までヨロシク!』
言い終わると待っていたかのように即座に次の曲へ..GO!

Natural Thang
C−Albumの中で彼らが一番好きとおっしゃられている曲です。
コンサートでは1番をつよが2番を光ちゃんが歌ってます。
つよが歌っている間は光ちゃんが、光ちゃんが歌っている間はつよがBackでダンスしてます
。ダンスの振りはほぼ同じ。光ちゃんはJr.くん達の組んだ腕からのバック宙を披露してくれました。
これ、安定してないから結構危ないんだよね..。
それでもきれいにバック宙をしてくれました。
そして光ちゃんがバック宙をした部分のつよの振りはというと...なんかJr.くん達に振りまわされているみたいでした(^-^;)実際はそういう振りな訳ではないんだけど..
うちにはそう見えてしまったの(^^;)いや、本当に可愛かったんだってば!!つよファン許せ..
そうそう!格好良い所だって見せてくれたんだよ!側転を披露してくれました♪
これじゃ、ダメ?(笑)ダンスがすっごく良かった..うっとりです。
久しぶりにダンスばりばりの二人を見たような気がします。とにかく、前半戦はダンス飛ばしまくってました。

Dancing Time
『OK! Everybody!! Dancing Time!!!』
『Yoo! Shake a Hand!!』
と光一さんは皆の手拍子を誘います。
『つよし堂本〜』
つよは衣装を脱いだり着たりのお約束(^-^)を1部でやってくれました。
2部ではちゃんとしたダンスを披露してくれましたよ♪
『こういち堂本ぉ』
光ちゃんは一際高くなったリフターの上でダンスしてくれました。
か〜なり高かったんですけどね..やっぱり慣れてるのね(^^)全然平気。
そしてまたもやバック宙...足も曲げずにきれいなフォームで..足痛めないでね。光ちゃん
そして、二人が衣装替えの為にはけた後、Jr.くん達がダンスを披露してくれました。
途中からMJだ(笑)と思ってしまったのはうちだけかしら...(笑)

元気がクタクタ
『みんな一緒に歌おうぜ〜ぃ!』の光ちゃんの声と共にKinKiくん登場♪
この時サイン色紙を2枚客席に投げてました。久々!!(@@)
しばらく見なかった光景なので【おぉ!】っと..そして内心は、【もっとたくさん投げて〜〜(爆)】投げる方向は、ちゃんと公平に違う方へ投げていました。さずがKinKiくん!!
うちもKinKiくんのサイン色紙欲しいなぁ...(笑)な〜んて皆、思ってるよね。
ただね、色紙飛んできてる辺りって多少なりとも周りが動いてるのよ..特に色紙着地付近(?笑)の動きは激しいですよ。GETできても原型を留めているのかしらと思ってしまう位..(苦笑)
皆さん、気持ちは解るけど怪我しない様にしましょうね

フライングピープル '99
これもC−Albumの中に収録されている曲ですね。前向きな歌だなと思います。曲調も明るいしね♪

MC1
こちらは改めて上げる事にしますね。本当はこのまま続けた方がトークの流れもあるので良いのかも知れないけど、あえて別に上げる事に致します。すいませんm(_ _ )m
この後のつよがソロを歌う為、光ちゃんが消えた後、しばらくつよのボヤキが入ります(笑)このボヤキが長かった(笑)いや、歌を作った経緯を話してくれたんですけどね。
つよソロ
確かに暗い(本人談 笑)。いえいえ、良い曲なんですよ。つよらしい楽曲です。
タイトル言ってくれなかったんだよね〜言い忘れたのかなぁ…頼むから言ってくれ〜(泣笑)失恋した友達の為にできた歌だそうで...。これが、ラジオで言ってた全部流すと8分になってしまうという曲かなぁ(笑)全部聞いてみたい気もするけど...やっぱりきついかにゃ?(爆)

光ちゃんソロ
今回もダンサブルに決めてくれました。華麗です。(^O^)これもタイトル解らず..。
林田さんの曲かなぁ...。聞いてみればお解りになると思うけど光ちゃんの好きそうな曲目ですわ。自分を魅せる事を心得ていらっしゃる。とっても奇麗でしたよ。

メドレー(Tell Me〜DISTANCE)
最初、【??】って思ったの..想像がつかなくて..っていうか展開が見えなくて(笑)
ま、毎回びっくりはさせられるんだけど...(笑)【今回の夏コンサのテーマはいったい何だろう?】と考えてしまった位。Tell Me〜DISTANCEへの移り変わりもいつもと違ってて...なんて言ったらいいのかなぁ...魅惑させる(?)う〜ん..追いかけられているような...う〜んう〜ん...あ!マッジックショーみたい(爆)でした。言葉に不自由な自分を許して〜〜(デビット・カッパーフィールド..ボソッ )
だって〜〜うちには、そうにしか例えようがないんだもの〜〜 @(>0<)@

あの娘はSo Fine
この時、KinKiくん達はご自分達でデザインしたというTシャツに着替えています。つよはその前に着ていた衣装の下に着込んでいたんだけど、光ちゃんはステージ上で曲が流れている最中に着替えていました。会場みんなで『Hey・Hey・Hey!』という所では、着替えつつもマイクを会場に向けていましたよ(すっげー可愛かった♪)片手を袖に通して1回目、両方袖を投した段階で2回目、首を通す途中で(つまり完全には光ちゃんの首は出ていません)3回目、最後の『Everybody Say!』でやっと着替え終わりって感じでしょうか(笑)楽しかったです。つよのTシャツは1,2部とも同じで黒字に白抜き。光ちゃんは1部は白地に赤抜き,2部はグッズとして販売されている白地に黒抜きのTシャツを着てました。いったい何種類作ってあるんだろう?(笑)あ、Tシャツは前側にひらがなで『きんき』横書き、後側は漢字で『近畿』縦書き..というシンプルかつあっさり、かつ、まんまやんか!..っちゅうやつです。これでもデザインに2時間考えたとか...本当かい!?(--;;)

Rocketman
『OK!皆まだまだいくぜー!!..ギターつよし堂本〜』と、光ちゃん。
2部では『OK!皆もっともっと盛り上がっていこうぜ〜!..ギターつよ!』で始まりました♪
つよがエレキギターで登場です(^-^)
光ちゃんがはねるはねる(笑)とうとう舞台上にセットされている積み重ねられたスピーカーの上にまで乗って跳ねてました♪すっごく楽しそうでしたよ。

つよソロ(めがねの歌)
ロケットマンに引き続きつよがエレキギターで歌います。光ちゃんの歌です(笑)これ..2部では『相方の叫び』というタイトルで、光ちゃんはドラマで必ずキスシーンがあると...日本の女性の唇が奪われて行く〜♪という様な内容の歌でございました(笑)
『堂本光一〜♪』と歌う前は必ず会場を煽ってました。特に2部(^.^)か〜なり煽ってましたよ(笑)歌い終わるとここで光ちゃんがステージ上にギターを持って出てきてMCタイムです。こちらはMCの補足事項としてMC編にも絡めて上げようと思います。
あ、この歌ね...その場その場でアレンジが..っつーか歌詞が少〜しずつですが変わっている様です。成長して行く歌(爆)最終的にはどんな歌に..というか何番まで出来るんでしょう?何番って言うので無ければ何パターンまで...(爆)
MC2
少年隊のPLAYZONEに行った時の話をしてくれました。あと、お互いのドラマに出演(ザッピング)した時の話とか...。これも別にMC編で上げる事にします。少々お待ち下さい。本当にすいませんm(_ _)m 2部はなんか本当にサクサクっと終わってしまいました...しくしく(;;)

光ちゃんソロ
つよとは好対照に前向きな歌♪二人の音楽性の違いをもかもし出しているような気がします。今回も暖かい内容の歌です(^-^)お願い!夢の中に連れてって〜(爆)あ!これギター弾きながら歌ってます(笑)

メドレー
1部では、光ちゃんの『いよいよラストスパート!皆一緒に盛り上がろうぜ!』で、
2部では、つよの『皆、ラストスパート盛り上がって行こうぜ〜!』で始まりました。メドレーです。
硝子の少年 〜 Kissからはじまるミステリー 〜 ジェットコースターロマンス

硝子の少年
あ...記憶が飛んでる(笑)ゆ・び・に・光る指輪〜と一緒に振りつきで歌った記憶はあるんだけど...何故?(苦笑)あぁ『硝子の少年時代の〜♪』の時の足のステップを必死に追いかけていたんだっけ...(爆)

Kissからはじまるミステリー
もう、これは欠かせないでしょう(^-^)必ず入ってきていますよね。ラジオでも言ってたけど...。彼ら曰く、『これはコンサで歌っていて切なくなるくらい...』だそうです。これからも何らかの形で選曲には入ってくるでしょう♪

ジェットコースターロマンス
やっぱり夏だからね〜♪でも、去年の夏って感じるのよ
うん。今年の夏はやっぱり『フラワー』かな...(^-^)

このまま手をつないで
『最後に一緒に歌おうぜ!』と光ちゃん。
好きなんです♪この曲(^0^)選曲に入っていると嬉しいです。気持ち良いんですよ。この歌..、聞いてても歌ってても...でも、気持ち良さ過ぎて寝てしまうかも...。おいおいそれはないって...!(+_+)ヾ(--;)
『ど〜もありがと〜』との光ちゃんの後、『ありがと〜』とつよが...重なるように言ってました。中には本当にばっちり言葉さえ重なってユニゾンになってしまったりして..(^.^)
ステージ後半戦になるとお約束の1イベント(?)ステージ前方からリボンが飛び出します。
毎回の事ながら忍者の様だわ..必殺からめとり!(爆)

to Heart
ラストの曲が来てしまいました。
1部,2部共に光ちゃんが一応の締めくくりの挨拶をします。
『えー、それでは最後に..剛のドラマ..『to Heart』の主題歌を歌います。この歌でお別れしたいと思います。今日は本当にどうもありがとうございました』..という内容的でございました。
ここでしっとりと歌い始めます。会場内は静まり返ったようにお二人の歌を聞き入っていました。
この『to Heart』いつシングルカットするんでしょう?
『えー皆さん、今日は本当にどうもありがとうございました。時間が経つのは早いものでもうね皆さんとお別れしなければならない時刻となってしまったんですけれども..本当に僕達にとっても今日..今日ね、この夏休み1番の思いでとなりますし皆さんにとっても夏休みの最高の思い出となって持って返って欲しいなと思います。また必僕たちここ浜松に必ずまたやってきたいと思いますのでそれまで皆さん、待っていてください。約束です。今日は本当にどうもありがとうございました』と光ちゃんが、
『皆さん本当に今日はどうもありがとうございました。皆さんのお陰でこんな楽しいコンサートが出来ました。また、いつか..ここ浜松に来た時はぜひ一緒に遊んで下さい。今日は本当に大切な時間どうもありがとうございました』とつよが。
会場に挨拶をし、一度その場からKinKiくん達ははけます。
そして、本日KinKiちゃん達と一緒に舞台に立ったJr.君達の紹介をKinKiくん達が直接しておりました。裏で衣装を着替えながらJr.くん紹介をしている光一さんと剛さんが目に見えるようでしたわσ(^.^)一通り紹介が終わるとJr.達が並び二人を迎え入れる形を整えて待ちます。

全部だきしめて
『それでは最後にもう一度僕達と一緒に歌ってください』と光一さんの声がするとともに着替えたお二人が、再びステージに戻ってきます。この衣装がまた..なんとも派手(><)..もう、びっくりです(@@)
『ど〜もありがと〜〜!』
相変わらずですけど、光ちゃん会場にマイクをふります(^-^)会場から反応が帰ってきたのに満足した様で『OK!』と満面の笑み♪♪可愛いじゃん(@@)
『ど〜もありがと〜』
『バイバイ バイバイ』
『全部抱きしめて』歌の先導をとってました。光ちゃんってば..(^^)
2部では、やたら『Everybody Say!』を連発してたなぁ..光ちゃん(^^;)

フラワー
『もう一度歌ってお別れしようぜ!』と光一さん♪
挨拶まわりですね(^.^)『どう〜もありがと〜』『ありがと〜ばいばいばいばい〜』とステージ中を回ります。
いつもですが、この時つよはステージ上に投げられたタオルを目に付くと拾っては汗をふいてひとつひとつ返してあげていました。そして光ちゃんは、終始笑顔でした。
『どうもありがとう〜!また、会おうぜ〜』
『ばいば〜い!ありがとう!!』
2部でもつよは『ばいばい〜』って言ってたんだけど、そのしゃべり方がね..(^.^)
つよチャン堂本舗の『今日の根津さん』にかぶって聞こえちゃって..一人で笑ってた私って...(^^;;)
そして、彼らはステージから消えて行きました。
『全部抱きしめて』および『フラワー』がアンコール部分だったようで...、そのままアンコールに雪崩れ込んだという感じがします。そのまましゅ〜〜〜〜っと終わってしまったような..。
なんか寂しかったですね(;;)

浜松アリーナ公演全体的に見ると..本当にサクサクっと終わったような気がします。彼らに時間が無かったのか、それとも借りてる会場のリミットギリギリだったのか..それとも...。まだ、コンサートツアー始まったばかりなので、彼らに疲れは見えなかったのは幸いなことですが...。二人ともコンサート前にはドラマの方はクランクアップしていたみたいだし...。これから、横浜アリーナラストまでまだ約1ヶ月...。身体に気を付けて体調を崩さないようにして欲しいものです。楽しいコンサート、そして元気な光ちゃんやつよに会いに行くんだから...。頑張って下さいまし♪
光ちゃん! つよ! ファイト〜! 愛はパワーだよ!!(爆死..あぁ)頑張れ〜♪
余談ですが、うちの相方の友人が『愛は回数だ!』と言っていたそうです。
あははははは...回数かぁ..と聞いておりましたが、先日相方と話していてやっぱり
回数もしかりだね...と妙に納得してしまった(苦笑)
さぁ!次は甲府だぁ〜浜松ではじけられなかった分甲府に期待がどうしても行ってしまいがち...それをなんとか押さえつつ甲府当日を待っています
(正確には、待っていただね...すいません。こちらもなるべく早く上げようと思っています。
思っていますが、思っていることとは裏腹に貯まっています(××)
ど〜しよ〜〜状態ですが、頑張ります。(^-^;)

では、次は、浜松MC編へ

【SPECIAL THANKS By にゃんこsan】

▼BACK