1999 SUMMER CONCERT

TSUYOSHI+KOICHI

1999.8.11(水) in 福岡マリンメッセ(1部)PM0:00開演

友人が福岡にいるので居候させていただける事になった私は前日(10日)に福岡入り!
シーマックスに揺られ門司港まで2時間半。
そして快速に乗って1時間半・・・。博多に辿り着いたのはPM7:30を過ぎておった(−−;)
心優しい友人は博多駅まで迎えに来てくれたの(号泣)腹も減っていたので長浜ラーメンを食いにいざ出陣!
タクシーに乗ったところ、運転手は女性でなかなかおもろいおばちゃんでした。
おばちゃんのおススメの屋台を紹介していただいたの。
屋台のにーちゃんがTOKIOの山口達也系であった。
長崎出身らしい。(←しっかり聞き出してる(^_^; アハハ…)
ラーメンの湯切りをしながら披露してくれたパフォーマンスには笑えたし職人さんの技ってかんじがした。
たらふく食いまくった私と友人は上機嫌で友人宅へと向かったのである。
友人の旦那様にご挨拶をし、私と友人はウチワ作りに専念する事にした。
前回の広島コンで何故かウチワ作りをしようと血迷ってしまったのよ(苦笑)
私はJr.のバナちゃんこと米花くん!友人はいとたつこと伊藤達哉くん!
KinKiコンでJr.のウチワ振ってやるんだとたわけた事を思いついてしまった。
広島コンで不完全燃焼に陥った私たち・・・。KinKiは当然の事ながら応援するがやはりオキニのJr.も応援したい!そんな思いでウチワ作りに気合いが入ってしまった(≧∇≦) y−~~~~ブハハ。
しっかり友人の旦那様にも手伝っていただきやした(苦笑)
翌朝、仕事なのに手伝わせてごめんちゃい、旦那様。
席はスタンドA席。どうやらステージ正面らしい。キャパが9000人程度なのでスタンドでも良く見えそう。
舞台構成はE字型。今回はバックステージ側に客席はなかった。片面ステージだ。
アリーナAブロは1列から20列あります。
アリーナBブロは最前が9〜20番、そして45〜56番になってます。
アリーナCブロは1列〜12列、1〜64番です。
茶文字がスタンド席。A・B・C・G・Fは2F席。H〜Rは3F席。

前説のお兄さん(?)のお約束のお話があって暫く経ってから客電がゆっくり落ちるの。真っ暗になるんじゃなくてジワーっとしたかんじで落ちるのね。正午開演だけど少し遅れました。
〜オープニング〜
♪フラワー
(Jr.くんが歌ってる)
Jr.くんたちが登場。パンダやうさぎの着ぐるみまでいます。トラもいた(笑)鯉のぼりの吹き流しのような布の小道具もありました。(^^ゞ

♪キミは泣いてツヨくなる(C Albumより)

『バァ〜ンッ!』と爆音が鳴り響きます。一瞬ステージが暗くなって爆音と共にセンター花道先端部分からKinKiくん登場!!大歓声でございます。ちなみに爆音は2回鳴ります。
赤のジャケスーツ。ジャケは袖口&縁取りが白。袖には白地に黒の1本のひまわりをモチーフにした柄模様あり。←やっぱり象形文字のように見える(爆笑)
パンツは赤です。お二人とも同じデザインの衣装です。光ちゃんはジャケの襟を立てて、気品あふれる王子様!つよはジャケの襟を開襟シャツのようにしていました。
光ちゃんは黒のダンスシューズ。つよちゃんも黒なんだけどスニーカーっぽい。
最初は光ちゃんばかり見ていて気づかなかったんだけどつよの髪型が変わってるのぉ〜〜〜っ(絶叫)
ゆるめのパーマをかけてデコ全開で茶髪になってました。
遠目で見るとヅラっぽく見えるんです。つよチャン堂の【根津さん】みたいですぅ。(笑)
『みんな、盛り上がって行こうぜっ!』と光ちゃんの掛け声がっ!場内炸裂モード!
光ちゃんも広島コンの時と比べると髪型が少し変わってるの。茶髪なんだけどもっと明るい色になってましてちょっぴり短くなってるんですのよ(*^o^*) めっちゃ可愛いい、光一さん・・・。(*^^*)
ダンサブルなナンバーでとってもステキですヽ(^0^)ノ最初はセンター花道先端部分で踊ってます。
両手両足を同じ方向に揃えてジャンプするのがカッコイイんですのよぉ〜。
彼らの一挙一動に会場からは大歓声の渦でございました。
センターステージの両端に2人が移動すると黄色い声援が飛び交いまくり!

♪やめないで、PURE
ここで早替え。Jr.くんがお次のお衣装を持ってセンターステージから登場。パンツはそのままです。ジャケを脱ぎ、黒にブチっとした白が混じってるような模様のジャケに。
光一さん前はだけておられます。パンツには黒のベルト。つよはベルトなしでおパンツ(黒)見せておられました。これはもう恒例かしらね???(≧∇≦) y−~~~~ブハハ
シングルとは違ったアレンジバージョン。Mステでご披露してくれた曲調です。
ロボットダンス風の振り付けがいいです!バックにJr.くんを従えて踊るのがカッコイイんですわ〜(*^o^*)

♪フラワー
『ワン・ツー・スリー』
と光ちゃんのカウントから入ります。「♪ラララ〜」から始まる。
光ちゃんはステージ向かって右の花道の方向へつよは反対の花道の方向へとゆっくり歩きながら移動します。ちょっとしたお手振りタイムです。お二人がセンターステージへ戻ってセンター花道へ進もうとした瞬間に大ハプニング!(爆)何とオケが止まっちゃったぁ〜!!!
音切れ状態ですっ。
あうぅー(><)光ちゃんとつよは顔を見合わせて苦笑しながら歌ってつなぎましたが。(^^;まぁ速攻でオケは流れたんで良かったですわ(;^_^A アセアセ・・・
会場のみんなも一瞬「え"っ?!」ってかんじになりました。
でもすぐ笑い声が聞こえてきて・・・。ほんのちょこっとですがアカペラフラワーになっちゃいました。(マジでちょこっとですよ!)
KinKiくんは歌いながらセンター花道先端部分へと・・・。
〜ご挨拶〜
光『みんな、こんにちは〜!えぇ〜という訳で、ド頭からいきなりハプニングが起きてしまいました。申し訳ありません。始まりました、KinKi Kids夏のコンサート・福岡!皆さん、久しぶりぃ〜!この夏休み一番の思い出を皆さんにとってもボクたちにとっても今日、作って行ってほしいなぁと思っています。今日はみなさん!』
KinKi『最後までヨロシクゥ〜!!』
【福岡】をかんでました光一さん(苦笑)

♪Natural Thang(C Albumより)
これは米倉さんの曲。
一番をつよが歌ってる時は光ちゃんが踊り、二番を光ちゃんが歌ってる時はつよが踊ってます。
これがねぇ〜めっちゃカッコイイんですわ!
Jr.くんを従えちゃって最高ッス!ヽ(^0^)ノ
光ちゃんはクルクルと華麗なターンを決めてくれるわ、バク転あり、Jr.くんの手の上からバク宙するわで迫力満点でございますのよぉ〜(*^o^*)
場内からは「おぉ〜!」とか「カッコイイ!」とか溜息混じりの声が聞こえます。
光一さんってば、カッコイイんだもん(><)
振り付けは2人の個性が良く出てます。歌詞がSexyですよね〜♪ラップもいいですよね☆
この曲ってつよの艶っぽい歌い方に良く似合ってるし、光一さんの甘い声にとけそうになります。(≧∇≦) y−~~~~ブハハ。友人としきりに「可愛いぃ〜」とのたうちまくっておりました。(苦笑)

〜ダンシング・タイム〜♪Hyper train
『OK!エブリバディ〜!Dancing time!!!』
と光ちゃんの掛け声で始まるダンスタイム。
『まずはTSUYOSHI DOHMOTO!!』と光ちゃんがふります。
先につよがセンターの花道の先端で踊るんです。着ていたジャケをガーッと脱いだからまた脱いで着るという行為をするのかなぁと思っていたら・・・。
何とつよちゃん、いきなり腕立て伏せを始めちゃいました!きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
しかも小刻みにですぅ。マジでご披露してくれましたよ。ダンスご披露じゃなくて腕立てを・・・。
爆笑しちゃいました。(^^;でもやっぱ鍛えただけあって小刻みに腕立てやってましたよ。
体も締まってて昨年の冬コンと比べると全然ちゃう(><)ええお体になっておられます。
『KOICHI DOHMOTO!!』とつよがふります。
光ちゃんはセンターステージのリフターが徐々に上がっていく中、いつの間にかジャケを脱いでおられまして・・・。踊るのかと身構えてたんですよ、私は!
リフターが上がっているのにもかかわらず光一さんは腹筋をご披露してくれました。
つよと2人して筋トレご披露かい?(爆笑)で、リフターが上がりきった所でバク宙。
綺麗に飛んでました。(^o^)かっこええぇ〜q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪
『ジャニーズJr.!!』とつよが言います。
KinKiくんがはけ、Jr.くんたちが踊ります。

♪元気がくたくた

『みんな、一緒に歌おうぜぃっ!』と光一さんがおっしゃいます。(*^o^*)
衣装替え。 光ちゃんがピンク。つよが水色ショートジャケで詰襟風。黒X白X赤のラインが縁取りされてる。 バックにもこのラインがクロスされてあります。まわしみたいなスカートが付いてます。
お二人とも前をはだけておられます。(^m^)
ステージに向かって左はつよ、右は光ちゃんが両端花道のリフターから色紙を投げました。
しかし、各2枚・・・。もっと投げてくれ!(爆)これもファンサービスなんだよね(*^o^*)

♪ふらいんぐ・ぴーぷる’99(C Albumより)
ノリノリなナンバー! 途中の合いの手は会場はバッチリです。KinKiくんお二人もね、めっちゃハネて歌ってましたもん。(^m^)元気パワー炸裂です!!

−MC1−
詳しくはMC編にUPします。
♪マイナーチェンジ(剛ソロ)堂本剛/作詞作曲
衣装は白Tシャツに水色系チェック柄シャツ。紺のパンツ。
とってもラフなスタイル。ギターを抱えてイスに座ってお歌いになられました。
センター花道のリフターが上がって熱唱。 またもやミスチルチックな曲でした。
会場は聞き入ってます。立ち上がるヒトも私の周りではいませんでした。
私と友人はつよの髪型についてトークしてたんですけど(苦笑)やっぱ根津さんだぁ〜(*^o^*)
リフターの周りでJr.くんが踊ってるのがまたよかったです。山ピーが美しい。ポスト滝沢かと友人と語ってました。

♪タイトル不明(光一ソロ)

イントロ入った瞬間、もう立ち上がってましたわ!私・・・。(^^ゞ
センターステージからJr.くんを従えて光ちゃん登場です。会場からは「おぉ〜!!(@@)」という歓声が上がります。
ブルーのロンジャケ。ポイント的に赤の模様あり。前はだけてます(^m^)パンツは赤。そして黒ベルト。
センター花道の両横サイドから火柱がボワーっと出ます。近くにいたヒト熱かったのかなぁ?(苦笑)
トシちゃんを思い出させるようなダンスナンバー。光ちゃんの甘い声がたまりません!(爆)
そしてダンスするお姿は王子様なんですのよぉ〜。
センターステージから真っ直ぐに花道をJr.くんをバックに従えて突き進んで来るところなんてめっちゃステキ!髪を切って可愛くなってるんだけどダンスしているお姿はしなやかでそしてSexyです。この美しさは女性にも負けてない!

〜メドレー〜
♪Tell me
お二人とも白いシャツで登場。つよはインナーに紺のTシャツを。光ちゃんは前はだけておられます。パンツは赤。
広島コンの時は気づかなかったんだけど振り付けが変わってました。
前の振り付けの方が好きだなぁ・・・。(ぼそっ)特にサビ部分の振り付けとか。
♪DISTANCE
今までとちょっと違ったアレンジ。 ここでも光一さんはアクロを披露!バク転やってくれました〜(*^o^*)カッコイイ(><)綺麗ですぅ〜。
♪あの娘はSo Fine
『ワン・ツー・スリー・Go!』と2人の掛け声が入ります。
光ちゃんの『行くぜっ!』『Everybody Say!!』という声に会場は『Hey!Hey!Hey!』と応えます。(*^o^*)
ここでKinKiくんがデザインしたTシャツに着替えます。
つよはシャツ脱ぎ捨て、光ちゃんはセンター花道の最前のところでスタッフにTシャツを手渡され動きながら着ていました。
光ちゃんは白地に赤文字。つよは 紺地に白文字です。
フロントに平仮名で「きんき」とありバックには漢字縦書きで「近畿」とロゴが入っております。
ハモリが凄く綺麗に出来てました。

♪Rocketman
『OK!みんな、もっと盛り上げて行こうぜっ!』と光一さんもノリノリです。
つよがエレキギターを弾いてます。光ちゃんは動きまくっておられます。
一生懸命飛び跳ねてる姿がめっちゃ可愛い!あまりにも飛び跳ねてる為、甲府コンの時みたいに落ちないかちょっと不安でした(苦笑)
あの勢いなら落ちてもしゃーないわなぁと友人と語っちゃいました。(^^;
Rocketmanのリピートの時、合いの手とGo!の掛け声はもうバッチリ!
会場もノリノリで飛び跳ねてましたわ♪

♪相方の歌(フォアグラ)
曲調が違ってたのでアレンジしたのかなぁと思っちゃいました。歌詞に入るハズの部分が語り口調です。
内容はですね、美容院へ行こうと1人で“北斗の拳”の単行本を持参して行ったそうです。
髪の毛いじっていると本当にハタチか?という青年が《すいません、髪切って下さい》と来たらしい。
その青年は隣に座りやがった。うっとしぃーなぁと思って横を見ると・・・。
ここから曲にのせて歌います。
♪彼の名は堂本光一♪♪シャンプーしている時に太股を両手で、さすられた♪
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!光ちゃん、何さらしとんねん!(爆)
大爆笑ですわ(^^;
♪そんなにオレの事を愛してるのか?♪
♪そんなにオレに惚れてたのか?♪
と光ちゃんの愛を確認するようにお歌いになられてました。
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!(爆爆)そうですよ、つよちゃん!
光ちゃんはね、つよちゃんの事、愛してるんです。(*^o^*)わかってるくせにぃ〜(^m^)
♪そんなに太股が好きなのか?♪
これはつよの太股だから好きなんじゃないですか?(にやり)
光ちゃんは本当に成長したと思うけど初対面の光ちゃんを見た時の感想をぶっちゃけた話が・・・。
つよの心の中でひとつの言葉が浮かんできたそうです。
♪ぶっちゃけた話・・・ブサイクだった・・・♪
お〜い,、つよ!(−−;)光ちゃん、ごめんちゃい。(ノ_・、)大ウケして笑ってしまいました。いいもん!今はとってもお美しいんだもん!!つよちゃんも光ちゃんは王子様って認めてるんでしょ???(;;)
スリムのGパン履いていた光一さんはルームサービスのフォアグラ嫌いってつよに教えてあげたそうです。
ここまでつよが歌うとは(苦笑)
この曲は“C album”の12曲目に入るとつよちゃんおっしゃってました(爆笑)
ちなみにタイトルは“フォアグラ”ですって・・・。(^m^)
アルバムに入れるのはイヤじゃぁ〜\(><@)/ジタバタッ。それだけは勘弁してくれぇ〜!!つって入ってへんやんけ!

−MC2−
詳しくはMC編にUPします。
ギターを抱えてセンターステージから光一さん登場。

♪IN OUR DREAM(光一ソロ)堂本光一/作詞作曲
衣装は白の解禁襟の半袖シャツにグレーのパンツです。(広島コンの時は白のタートルシャツだったのになぁ。)
ギター弾きながらスタンドマイクで甘い声を聴かせてくれました。明るい曲調のラブソング。
愛している彼女に言葉でなくこの歌を送ろうというかんじの歌詞でした。

〜メドレー〜
♪硝子の少年
イントロに入る前がかなりアレンジがきいていました。硝子の少年のイントロに入ります。
『みんなラストスパート盛り上がって行こうぜっ!』とつよのお声が聞こえてくるの。
つよのパートに入ると同時にピンスポがパンとつよにあたります。
つよちゃんはセンターステージ正面向かって左にいます。
光ちゃんのパートに入ると同時にピンスポがセンターステージ正面向かって右にあたり光ちゃん登場。「♪ゆっびぃーにぃー」の所ではお約束ですねぇ〜(*^o^*)みんな同じ振り付けやってましたわ〜。
衣装は水色のスーツ。裾部分にこれもスカートのような布がついておりましてプリーツの入ったかんじ。水色X紺X白の柄(曲玉模様風)が入っておりました。私は必死になってオペラグラスで光一さんのお姿を追っておりました!するとですね、会場に向かって光一さんが手を差し出したんですよ。オペラグラス越しに目があっちゃってドキっとした。(苦笑)
♪Kissからはじまるミステリー
前奏はアレンジしてないけど歌詞は最初からではなく途中から入りました。
私の希望なんですがこの曲はアンソニー衣装(←しのらー命名)でやってほしい!!
「♪キミがほしい〜」のところではクルっとターンをして片手を差し出す振り付けは未だにツボですね!
♪ジェットコースター・ロマンス
イントロに入る前にまたしてもアレンジのきいたサウンドが流れます。
『ジェットコースター・ロマンスゥ〜!!』と光一さんの掛け声が会場に響き渡ります。
早替えです。素肌にベスト!光ちゃんはピンク。つよはブルー。白のパンツ。早技ですよね〜(感心!)前の衣装をバっとはぎ取るようにしてるの。
♪このまま手をつないで
この曲に入る前につなぎのアレンジがあります。
Jr.くんたちがセンターの先にいたKinKiを白い布で隠します。
白い布を取ったら両端花道先端部分に2人が登場!
光ちゃんが右、つよが左の花道にいます。
衣装は白のスーツ。縁取りはラメが入っておりまして、キラキラして綺麗でした。
ポイント的にもこのラメがあり、胸元のところと肩から背中にかけて模様がありました。
リピートのサビの部分でステージから客席に向けてシルバーのテープが放たれました。
もうコンサも終盤だと思うと寂しくなってくる。(ノ_・、)このまま時が止まっちゃえばいいのに・・・。
ずっと彼らを見ていたい。

♪to Heart
『それでは最後に今、剛のドラマの主題歌になってるこの曲でお別れしたいと思っています。今日は本当に皆さん、ありがとうございました。』と光ちゃんのご挨拶がありました。
センターステージで熱唱。切なくなる曲ですよね。
2人の歌い方がすごく似てると思う。
センター花道まで移動し、先端のリフターで熱唱してくれちゃいます。かっこえぇ〜(*^o^*)
シングルになるのが待ち遠しい!
光ちゃんのお美しさに私も友人も呆然としておりました・・・。
溜息混じりに“綺麗ねぇ〜”を連呼しちゃってた。(^^ゞ
『皆さん、今日は本当にどうもありがとうございました。時間が経つのは早いモノでもう皆さんとお別れしないといけない時間がきてしまったんですけど、また必ずここ福岡に戻ってきたいと思いますんで皆さん、それまで待っていて下さい。今日は本当にありがとうございました。』光ちゃんのお言葉がありました。
続いて『皆さん、本当に今日はありがとうございました。またKinKi Kidsが来た時は皆さん是非、遊びにきて下さい。今日は本当に楽しい時間をありがとうございました!』つよのお言葉です。2人とも本当に礼儀正しくて・・・。雄々しくてステキです。

Jr.紹介 「to Heart」の曲に合わせて。
1人ずつ名前が呼ばれ、ダンスご披露。
桜井翔くんがTOPです。バナの紹介の時にはセンター花道で連続バク転!そして締めにバク宙。←スワンみたいに飛ぶヤツ。客席からは「おぉ〜!」という声が上がります。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
V(ファイヴ)が演奏してたんだけど裕貴はいなかった(ノ_・、)

♪全部だきしめて
『それでは最後にボクたちと一緒に歌って下さい。』
光ちゃんの声が聞こえます。
『どうも、ありがとぉ〜!!』と言いながらセンターステージからKinKiくん登場。
黄色というかカーキー色っぽいパンツです。同じ布が上着の襟、裾、袖口にあります。
上着には花をモチーフにした柄が入っておりましてよく観ると花びらの部分が別布で縫いつけられてる。照明のせいかもしれないけどもこれはオレンジに観えたの。茎の部分はラメで刺繍されてました。ウエストから下の方は水色X紺のラインが入ってましてサテン地。
光一さん、最初はちょこっと歌ってそれから会場にマイクを向けるんだけど『Everybody Say!!』ってヤツね。タイミングが少しズレちゃって。慌てて会場のみんなが歌ったってかんじです。
つよちゃんのパートに入ります。いつも「キミ」の部分を替え歌にするでしょ?
今回は“光一”と替え歌しちゃいましたよぉ〜♪
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪大合唱ですよぉ〜(*^o^*)
ほとんどお手振りタイムです!
『みんな、どうもありがとぉ〜!』
ってつよちゃんもご機嫌だし、光ちゃんも『Everybody Say!!』ってとってもパワフルです。(*^o^*)一体感が心地良いのよね。

♪フラワー
『まだまだ一緒に歌おうぜっ!』ご機嫌な光一さんの掛け声です。
まだ続くお手振りタイム。 つよちゃんはジャケを脱ぎました。鍛えられたナイスな上半身になってます。冬コンの時はまだプクプクしてたのになぁ。(苦笑)
でもあのプクプクが可愛かったんですよね。(*^o^*)
このコンサでしっかり一緒に愛の花咲かせた気がします!(*^o^*)
『みんな、また会おうぜぇ〜!』と光ちゃんが言ってくれるのがとっても嬉しい。
2人が『ありがとう!』って言ってくれるを聞くとコンサにきてよかったなぁとしみじみ思います。
そして最後の締めってかんじでお二人の挨拶。丁寧にセンターからお辞儀をしてくれちゃいます。各ブロック別にお辞儀・・・。『バイバァ〜イ!』と元気よく手を振ってくれていました。

そしてKinKiくんはステージを後にしました・・・。


☆雑記☆

正直なところ、広島コンより数段おもろかった。(苦笑)会場のノリもよかったし!
残念ながら2部は入れなかったけど、入場した友人の話によると後半MCの時にカミセンの岡田がゲスト出演したんだって!(ノ_・、)
つよと岡田がLOVEx2で光ちゃんいじけちゃったらしい・・・。かなりおいしかったようです。(ちきしょー!!)2部は2時間半はあったようです。
私、カミセンも拝んでまいりました。チケが当日になても届かず、友人が取ってくれたものなんだけどね。コンサ前日にやっと事務局から連絡入ったんだよぉ。(怒)事務局の電話は全然繋がらないし、やきもきしてたの。往復ハガキまで出してるのに返信もないんだから!(▼▼メ)
結局、当日の受け渡しになっちゃった訳ですわ。見事、私の予感は的中。昨年のKinKiコン(福岡)も当日の受け渡しで席番が手書きだったの(笑)当然、今回もそうでした。手書きよ!(爆)席順手書きのチケ持ってるヒトいる?かなり貴重だと思うわ。(笑)
KinKiコン2部がおしたために当然カミセコンもおしました。(苦笑)
でもカミコンもかなり盛り上がりました〜。KinKiと違った魅力ですね。ダンスに迫力があります。上手いよぉ〜。カミセンの中ではゴちゃんがオキニの私hがチェックしまくりましたよ。小柄だけどステージで踊る彼はとても大きく見えるの。
つよの愛しい岡田のソロの時の事。センター花道先端のリフターでギターの弾き語りやったんです。構成までつよと似てるよ。(苦笑)衣装もラフスタイル。ギターはつよとお揃いでした。「全部だきしめて」の時につよが使っていたギターがるでしょ?色違いみたいです。
間奏部分でどこからともなくつよの声が流れてくるんですよ。ビックリしました。『岡田はええヤツ』とほめまくってました。(笑)ゲホゲホ咳こみながら話してるんだけどあれは絶対ネタだ!『すんません。風邪引いてまして・・・。ゲホゲホ・・・』と言ってたけどあやしい(−−;)
つよの励ましのお言葉が嬉しかったのか岡田はとても満足そうでした。(*^o^*)
曲が終わってゴウちゃんが登場します。ラジカセからテープを取り出し、そのテープを引きちぎっちゃったw(☆o◎)wドヒャ-
それってつよの声が入ってるテープだろう・・・。(−−;)ジョークだろうけどね(^_^; アハハ…
1日に2組のジャニタレ、プラスJr.くんたちを拝めて大満足。しっかり目の保養させていただきました。
後は大阪3公演で見納めです。光ちゃん、つよ、お疲れ様!楽しい一時をありがとう!

▼BACK