●○●日程●○●
12/30・・・PM5:00
12/31・・・PM5:00
 1/01・・・PM4:00
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

慌ただしく東京公演行ってまいりました〜
大阪公演と比べると巻きx2でして・・・(^^ゞ
でもね、生KinKiくん堪能しました!
運良く12/30はアリーナCブロ(光一さんサイド)で
拝む事ができましたヽ(^0^)ノ
30日をベースにレポします。
そして『LOVEx2 2000』観覧レポを少々(笑)

◆超簡易ステージ構成図◆
大阪と比べると東京ドームの方が広いです!
ステージ構成は大阪公演とあんまり変わらないんですが、左右花道がちょと違います。アリーナを挟んでるんですね〜。
2F席から見ると客席とステージの感覚がかなり開けてありました。大阪の方がステージに近かったということですわ。
メインステージは段差がありまして階段が付いていました。丁度、真正面です。そして左右にもメインステージより高めのステージが設けられてました。
リフターはメインステージとセンター花道(これは円形ステージとなってます)そしてセンター花道の延長上にもステージがあり、そこの左右先端にもリフターがあります。花道両サイドの先端部分にはクレーン。センター花道中心部分にもクレーンがあります。
図の黄色い部分なんですが、ここにはやぐらのようなかなり高さのあるセットが組まれております。
オーロラビジョンは4カ所に・・・。
ステージ中心部分とステージ向かって左側に1カ所、右側に2カ所です。
東京ドームはバックネットを外してくれないんですよ。これでちょっと視界が悪く感じました(^^;;;

オープニング
定刻通りです(苦笑)ライトダウンされると一気に大歓声が・・・。Jr.くんたちの登場です。
ドームは広いですからね〜。Jr.くんが登場して立ち位置まで到着するにも時間かかるでしょうなぁ。(^^ゞ
オーロラビジョンに宇宙を思わせる映像が映し出され、そして数字のカウントダウンが映し出されます。
すると爆音と共に花火が上がります。
メインステージからKinKiくんが登場です!大歓声がぁ〜(@@)
肉眼で観れる距離っていいッスねぇ〜(大喜)
MステSPでやったつなぎの部分と同じ曲、振付です。
衣装は白のロンジャケスーツ。前ははだけてます(^m^)レザーっぽい素材。(ビニールもしくは合皮か(笑))白の指無し手袋装用。

♪雨のMelody
センター花道を歩いてこられるKinKiさん!(*^^*)アリーナは興奮のるつぼと化しておりました〜
幸い私の周りには背の高い方がいらっしゃらなかったので視界は良かったんだよね(^^ゞ
ウチワを高々と上げるヒトもいなかったし!
センター花道の中央付近にあるステージへとこられます。
ここに辿り着くまでの間、光ちゃんもつよも客席に向かってしっかりお手振りしたりファンサービスを忘れません。立ち位置を入れ替わりながらご苦労様です。m(._.)m
花道にある円形ステージでダンスを見せてくれます。
円形ステージが段々上がってくんですが、ここにも電飾があって綺麗でした。ちなみにこの円形ステージって回転します。ゆっくりと・・・。

♪スッピンGirl
花道からメインステージへと戻ります。途中、光一さんは右側の方へ寄ってお歌いになれらます。
男前ですわ〜♪メインステージの右端の方へも歩み寄られます。(*^^*)
センターに戻って暫ししてから早替え。
Jr.くんが衣装持って待ちかまえてるのが見えました(苦笑)
光ちゃんがジャケを脱ぐところがバッチリ見えちゃいました〜わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
どこ観てたんだか・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

♪Natural Thang
大阪のおばちゃん風のキンキラ衣装です。(苦笑)
つよはグリーン系、光ちゃんはオレンジ系のキンキラのジャケ。そして黒のパンツ。シューズは白。
2人とも前はだけておられました。(^m^)
夏コンの時と同じで1番をつよが歌い光ちゃんがダンス。Jr.くんを従えて踊る姿にもうメロメロです!
光ちゃんがバク転すると会場からは歓声が上がります。Jr.くんの腕の上からバク宙した時も大歓声でした。
2番を光ちゃんが歌い、つよがダンス。光ちゃんの甘い声が響きます。つよのダンスは光ちゃんとは違ったタイプの踊り方なんですよね。流して踊ってるような・・・。昔の踊り方の方が好きだった(^^;;;
センター花道へと移動します。やっぱこの振付ってカッコイイですわ〜。
そしてちょっとしたダンスソロがあります。つよちゃんはストリート系にまとめておられます。(31日・1月1日は変なおじさんの振りをやって笑いを取ってました。)
光ちゃんは、バク転を披露。クルクルとターン。(1月1日はバク転の後に座り込み、スクっと立ち上がってクルクルっとターンへ。大阪でもやってた技です!)ラップへと・・・。

◆MC1◆

♪FANK 2000(Jr.)
山ピーが可愛いです(^^)ステージには太鼓までスタンバイされてJr.くんが叩いてます(笑)お祭りバージョンとでももうしましょうか・・・。(^^ゞ竜のセットまで登場ですわ。「KYO TO KYO」の竜退治っぽいんですよね〜。

♪FUNK 2000(光一ソロ)
アレンジが変わってセンターにいた竜のセットから光一さん登場!真っ赤のスーツ。詰め襟風のデザインです。
赤が似合いますよねぇ〜。(*^^*)先にJr.くんが歌った曲と同じ歌詞です。メドレーですな。
肉眼で光一さんが拝める距離なので見とれておりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
だって目の前を光一さんがお通りになるんですもん!(爆)センター花道をJr.くんを従え踊りながら突き進んでくるお姿はもう絶品です!!

♪未練酒(剛ソロ)
「与作」を思い出させるような効果音(笑)サウンドが変わります。光一さんはメインステージへと向かいます。
メインステージの右側の竜のセットからつよ登場。キンキラの着物姿(笑)毎回、竜の頭をナデナデしています。
つよのペットかぁ?(爆笑)
サブちゃんを意識したような演歌調の歌い方のつよです。
光一さんのボヤキが入った公演もありました(苦笑)
途中からお二人のデュエットになります。そして、抱擁!(爆)LOVEx2なKinKiくんですよん♪
会場は大絶叫です(^^ゞ私も大喜びしておりました。大阪公演の時からこのシーンがツボちゃって(^^;;;
つよの衣装を後ろから光ちゃんがガバーっと剥ぎ取るんですよ〜。つよも光ちゃんと同じ真っ赤なスーツとなります。

♪FUNK 2000(ラップバージョン)
めっちゃ早口なラップです。ダンスもカッコイイです!センターで踊るんですが迫力ありました。
光ちゃんは左側の高くなったステージへと移動。(つよは右側の方へと。)自動ドアみたいなセットがあるんだけどスモークがシュワーっと出てドアが開き、光ちゃんははけます。

♪FUNK 2000(バラードバージョン/剛ソロ)
Jr.くんがセンター花道の中央部分でローラーブレードでダンス。するとつよはゆっくり歩きながらセンター花道へ出てきて熱唱します。Jr.くんと光ちゃんが歌った曲と同じ歌詞なのにバラードバージョンにアレンジされてるので違う曲みたいです。聞かせますよ〜。

♪罪と罰(光一ソロ)
メインステージのセンター奥のドアが開き、Jr.くんを従えて光一さん登場!
紫のスーツ。インナーは黒のメッシュのタンクトップ。前はだけておられます。
パンツには黒ベルトを締めておられました。ヘッドマイク装用。
炎がボワーっと上がります。夏コンの時にも炎が上がりましたね〜(笑)
光ちゃんの踊りって本当にしなやかなんですよね〜。
指先まで神経が行き届いてる繊細な踊り方・・・。
ヒガシっぽいかんじがします(^^)光ちゃんがいたセンターステージのリフターが段々上がって行きます。その下から布を持ったJr.くんたちがドワーっと登場。
光ちゃんはリフターの上でダンス!華麗な動きです。まぁ、バックにMAついてたから余計にダンスも引き締まって見えました。
そして光ちゃんの姿が消えます。センター花道までJr.くんの持った布は続いています。
その先端から光ちゃん登場!ジャケを脱ぎ、黒メッシュのインナー姿ですのよぉ〜(号泣)
何てSexyなんざんしょ♪
ヘッドマイクからノーマルなワイヤレスマイクに持ち替えてます。
風を浴びながらデコ全開で熱唱!?(爆笑)以前、コンであった「みはり」を思い出します(*^^*)
しかーし、この演出はもうしない方がいいかと・・・(爆)
デコ全開光ちゃんはねぇ。ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン\( ̄ー\)ソノハナシハ (/ー ̄)/オイトイテ。
この曲自体、だましモードな光ちゃん・・・。(爆)これにやられた方は数多し(^^ゞ私もそうですもん♪

◆MC(ショート)◆

♪We Never Knows(剛ソロ)作詞作曲/堂本 剛
センター花道の延長上に組まれたやぐらのような高いセットで剛さん、歌われます。(苦笑)
高所恐怖症なのに可哀想やぁ〜(ノ_・、)衣装は紺のTシャツにパンツは前がアニマル柄、後ろがデニムになっています。つよのオリジナルでございます。前奏入るとけたたましい爆音がぁっ!
これね、マジでビビるんですわ(^^ゞ心臓に悪いっちゅーねんっ!Vも一緒に演奏していました。
ギター演奏しながらスタンドマイクでつよちゃん歌ってるの。正面向いて歌ってるけど、席によっては全然見えないでしょう(−−)
間奏でつよがちょっと身を乗り出すと場内からは歓声が上がります。
何故かここ最近の剛さんの曲って、ミスチルっぽいですわ(苦笑)

♪Burn it(男闘呼組のカバー)
光ちゃん登場!センター花道のクレーン(正面向かって右側)へ乗り込みます。ウエスタン調の衣装。見た目、デザインは普通のシャツなんですが柄がねぇ〜。前身頃の一部と背中上部がパンツと同じアニマル柄で白い布地にバッテン印の模様が前身頃とバックにラインのように入ってます。
後ろ身頃の裾部分はスリット入り。パンツは前がアニマル柄、後ろがデニム。つよはパンツはそのままでシャツだけ衣装替えです。セットの上で早替えしていました〜(^^)
さて、クレーンに乗り込んだ光一さんですが・・・。何とクレーンには扇風機のようなものが付いておりまして光一さんに風が当たるようになっております。これはつよの乗ってるクレーンもそうです。高所恐怖症のつよが高いセットからこのクレーンに乗り込む時はハラハラしました(><)彼は心臓バクバクしてたんじゃないかしら???
クレーンが動くとまた光一さんがよく見える!美しいです!風がシャツをなびかせても様になる。
やっぱ光ちゃんは王子様〜♪

♪JAM(男闘呼組のカバー)
クレーンに乗ったままメドレーのように曲は流れます。ノリノリです(*^^*)
さて、ここでファンサービスの1つであるサイン投げ!どうせGETできるわけないじゃんと諦めモードな私でした。
アリーナにいるって言ってもねー。クレーンが移動してまして私は後ろ向きになって光一さんの姿を拝んでいた訳です。後ろのブロックに光ちゃんのサインが投げられました。皆、GETしようと必死です!
サイン色紙の行方を目で追っていたら、なんと私の目の前をすり抜けお隣にいた友人がドッジボールのようにキャッチしておりました!わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
リバウンドして私たちのいる方へ飛んできちゃったんですよー。光ちゃんサイン色紙・・・。
後方のアリーナに投げたのになぁ。私のいた席はブロックの最後尾の席で通路もあったのにかなり勢いついてたんでしょうね。友人は突然の出来事に驚き、感激して涙ぐんでおりました。
本人も驚いただろうけど、私もビックリしたさ!(@@)
それからは周りの方からサイン見せてくれだの触らせてくれだの注文殺到でした。
私と友人は光一さんのサインに見とれ暫し、ご本人を拝む事を忘れておりました(^^ゞ

♪Rocks
アレンジが変わっています。こういうパターンはお初じゃないかなぁ。めっちゃアップテンポです。
メインステージへと戻り、左花道へ向かう光一さんです。

♪to Heart
ライトダウンし、ペンライトの灯りがとても綺麗です。左花道のクレーンからつよ登場。
光ちゃんは反対の右花道のクレーンから登場。白シャツに黒のパンツ。スタンド2F席は大歓声!
ドラマの透子ちゃんのセリフの「時枝ユゥ〜ジィ〜」が頭の中をリフレインしちゃいましたわ(爆笑)
いい曲ですよね(しみじみ・・・)
クレーンを降りてセンターステージへと向かいます。光ちゃんがリフターから降りて柵を閉じる時、カシャーンという音が鳴るのを私は聞き逃さなかった。
東京公演は全部、この音が聞こえたんだけど、その事を友人に話すと「どんな耳してんの?」とつっこまれちゃいました。(^^ゞ
曲が終わりに近付くとセンターステージ上でつよちゃん早替えです。Jr.くんにお手伝いしてもらいながら〜(^^)

◆お遊びコーナー◆1/1公演はこのコーナーがカットされちゃいました(;;)
♪六甲おろし(剛ソロ)
光ちゃんはセンター花道をダッシュで走ります。
つよは阪神タイガースのキャップ、そしてハッピ姿。パンツはそのまま黒のパンツです。
音外れてるんですけどー。まぁこれってネタっていうのはわかるけどね(苦笑)
バックについてるチビッコJr.くんたちのコケかたがイマイチでした・・・。
毎回、歌詞を変更。

♪カムストック応援歌
エンジン音が響きます。はい、光一さん、バイクにまたがって登場です!旗をなびかせて(爆笑)
「愛してる」って旗には書かれてます。(^m^)センター花道をバイクで走るなんてやってくれますよね〜。
ジャイアンツ好きの光一さんらしく、ジャイアンツのキャップを被り、ハッピを着ています。
やぐらのように組んでるセットの下からセンター花道の中央あたりまでバイクで走って止まり、そこで歌います。
光ちゃん、楽しそうでしたわ〜♪
「Say Yeah!」ってふって会場に「Yeah!」という声を求める姿がもうたまりません(><)

◆MC2◆
つよちゃんとのバイク対決!
(※1/1はこのバイクシーンカットされました・・・。残念です。公開記者会見のためにMCも皆無に等しい状態でした。)

◆Jr.コーナー◆
♪Be a man〜Back to back〜Shelter
「Back to back」では裕貴がセンターソロを。
バックのJr.に目をやるとMAの原ちゃんとアッキーがいるの!(@@)感動です(^^)
やっぱこの3人だと踊りに安定感があります。こちらも安心して観る事ができますよね!
「Sheiter」ではすばるが!亮ちゃんが!関ジュで人気ある2人の登場で会場は大歓声が飛び交ってました。

♪キミは泣いてツヨくなる
メインステージセンターからKinKiくん登場。茶系のペイズリー柄のスーツ。フリンジングが着いています。ちょっとウエスタン風。つよは白い帽子を被ってます。
この振付も好きです(*^^*)両手両足を同じ方向に揃えてジャンプする姿が気に入ってます。
ステージの階段を降りて、センター花道へ。光ちゃんの険しい表情が肉眼で拝めて幸せですわ〜♪私、光ちゃんが時折見せる険しい表情がとても好きなんですよね。

◆イリュージョン「Sleep To The Death」By MASK◆
場内がライトダウンされまして光ちゃんは黒マントに身を包みます。
光ちゃんのMASKを観た方はお分かりになると思うのですがマントに身を包んだ役をアッキーがつよの逃げ惑う役を光ちゃんが演じたんです。
妖艶な雰囲気の光ちゃんがステキです!
センター花道でこのイリュージョンを行う訳なんですよん♪マントをバサっとひる返してつよに覆い被さるとこなんてもう炸裂寸前(><)ここでつよとJr.くんの中の誰かがすり替わるハズなんですが未だに誰か不明です(苦笑)炎に包まれたセットの中には誰もいなくてこのトリックが知りたくて仕方ない(><)

♪僕だけのラブソング(剛ソロ)作詞作曲/堂本 剛
スタンド近くのステージの右リフターからつよ登場。水色のガウンジャケスーツ姿です。
しっとりした曲です。リフターが上がるとスタンド席の方々からは大歓声が凄い事・・・。
アリーナ席で私はつよちゃんの後ろ姿を拝んでました。熱唱してるつよは可愛かったですわ〜(*^^*)
リフターを降りてセンター花道へと移動します。

♪Change(光一ソロ)作詞・作曲/堂本 光一
センター花道の円形ステージのある所へ光ちゃん登場。シルバーのロンジャケスーツ。
この衣装って虹色に光って見えるの(苦笑)シンプルなデザインなのに派手ですのよ。(^m^)

◆メドレー◆
♪愛されるより愛したい(バラードバージョン)
つよソロから入るんですが、アレンジにハーブの音色が入ってまして凄く綺麗でした。
衣装は白のロンジャケスーツです。メインステージにJr.が登場して揃ってダンスは超カッコイイですよ。
そしてKinKiさんはステージを歩き回る状態に。
♪やめないで、PURE
ロボットダンス風の踊り方が好き〜☆
♪硝子の少年
アレンジきいております。お手振りタイムへと突入(笑)
♪フラワー

衣装早替え。黒・えんじ・白・黄色の縦の切替模様のロンジャケスーツ。
白xブルー、つなぎ目に赤のラインの入ったパンツ。ベロアっぽい生地。
とびきりの笑顔を振りまきながらお手振りです。

♪Rocketman
爆音&花火が凄いッス(^^ゞ興奮の渦ってかんじ(爆)
ずーっとお手振りしてくれてました〜V(^0^)
KinKiさんはメインステージに戻ります。そして、メインステージにあるロケットに入り込み、「さよなら〜」の挨拶。
ロケットは発射し、ドーム天井に高くなって行くロケットの影。
KinKiさんどこへ行っちゃったんでしょうね(笑)

◆アンコール◆
♪雨のMelody

ロケットでどこかへ飛んで行ったはずのKinkiさんが宙吊りで登場。
光ちゃんはステージに近い方向をフライング。しばらく飛んだ後、光ちゃんが裕貴のそばに降りて来ます。裕貴は光ちゃんの金具を外し、斗真がもう片方を外してました。
白のロンジャケスーツ。

♪あの娘はSo Fine(1/1)【12/31 ♪このまま手をつないで】
まだ続くお手振りタイム。客電が付いてるんで場内めっちゃ明るいです。
場内を走って最後の御挨拶。

☆雑記☆
ラスト間際になるとお疲れ気味の光ちゃんでしたが、その分、つよがローラーブレードを履き、会場を回っていました。息ピッタリのお二人です。
元旦コンはめっちゃ巻き!!後にLOVEx2観覧付でしたから、仕方ないんですけどねぇ。
贅沢は敵ですな(爆)

▼BACK