Returns!KinKi Kids 2001 Concert Tour
in Taipei



風雲再起近畿小子 2001台北演唱會

2001.05/11 内湖Super Dome 19:30〜
2001.05/12 19:30〜
2001.05/13 14:00〜(追加公演)
19:30〜

10日の夕方、台湾入り。
前年の秋にも台湾へ来ていたので、勝手はわかってたんでリラックスモードでございました(笑)
台湾って暑いと思ってたら、お天気悪くて少し気温が下がってたんだよね…(>_<)
ショック!( ̄^ ̄)肌寒かった〜
私は団体行動が苦手なヤツなんで、フリープランで台湾入りしたんです。
ちゃんと現地のガイドさんが付いてくれて空港からホテルまでの送迎あり。
ホテルへ向かう途中に免税店に立ち寄り、携帯をレンタル。
現地の友人たちと連絡取る手段です。(^^ゞ
ホテルのチェックインを済ませる。前回と同じホテルなので地理はバッチリV(^0^)
東京からの友人との待ち合わせまで時間があるので部屋でくつろぐ。
到着の連絡入り、夕食へ向かう。
夕食はやっぱ飲茶でしょってコトで、小龍包が美味しくて有名なお店へまいりました♪ d(⌒o⌒)b♪
めちゃ旨ですよん!いつ来ても行列が出来てて混んでる。
オフィシャルツアー組も来店していて、添乗員らしき人がKinKiくんロゴ入りTシャツを着てた(爆笑)
食事を終えて、近くのフルーツ屋でフルーツを買い漁り、ホテルへ戻ってデザートタイム。
マンゴーが甘くて一番、印象に残っている。

コンサ初日はあいにくの雨…。台風が接近してるらしい。
KinKiさんったら台風まで呼んでもうた?と思いましたね。(笑)
現地の友人と合流し台北駅からMRTに乗車し、会場近くの駅まで行き、そこからはタクシーで会場へ。その日、以降はホテルからタクシーで会場入り。だって料金、安いっ♪
物価の安いお国に感謝〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
到着してビックリ!!だって、サーカスでもやるんかいってかんじのテントなんですもん。(;^_^A アセアセ・・・
ショッピングモール建設予定地で、開発中のエリアらしい。
出店がいっぱいあって、縁日状態でした〜。
で、台湾のダフ屋に遭遇!どこにでもいるのね。(笑)
グッズチェックをし、開場まで時間を潰す。

最終日は朝から現地の友人たちと一緒にプリクラ探し。
台湾限定版で日本のプリクラと違い、2枚のカードになっている。
何箇所か設置されてるけど、時間帯が早かった為、できなかったりして、別の場所へ移動。
すでに行列ができてた。(T^T)暫し、並んでたけど、コンサの時間に間に合わないと困るから焦る。
現地の友人にお願いして、店員さんに閉店時間を聞いてもらう。
深夜まで営業しているというので、コンサ終了してから、友人と来ることにした。←無事、GETできました!
追加公演はアリーナと良席だったんだけど、驚くコトがございました。
端から1席空いて、友人と私が座ってたんですよ。
隣はどんな人が座るんだろと思ってました。暫くすると現地の男のコが座ったのね。
なかなか可愛い顔してて、『台湾にも男のコのジャニファンいるんだぁ〜』と嬉しくなってた。(笑)
同行してた友人が何気にそのコに話し掛けたんですよ!(英語で・笑)
なぁーんと、昨年の台湾Jr.でございました(爆)いやぁービックリです(*^^*)
愛想のいいコでしたよん♪

荷物チェックはかなり厳しい。バッグの中のシュガレットケースまで引っ張り出されて、中味確認されました。
チケットは赤外線探知システムで、偽造チケット防止対策が厳重なんだろうなぁ…。

ステージ構成:TOKIO台湾コンと同じ作りのE字型。しかーし、かなりシンプル。
中央に大きなオーロラビジョンが1つ。
メインステージに1段高くなってるステージが設けられてる。
花道はセンターと両サイド。先端にリフターあり。センター花道が短い作りで先端に小さめのステージ。
かなりステージが高い。(苦笑)
KinKiさんバルーン人形&宇宙船が天井にぶら下がっていました。(爆笑)
光ちゃんバルーンの衣装が白ジャケット&白短パン!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
スタンド席は、ほんまねぇパイプを組み込んで作っただけちゃうんかと。
不安定な感じがして、ちと怖かったです。(^^ゞやぐらっぽいですな(笑)
アリーナ席はパイプ椅子でした。

1時間前から、前説。MCの男性が色々、喋ってます。現地のDJか、もしくはタレントでしょうねぇ。
煽りが凄い!(笑)ブロック別に拍手を求めたり、「KinKiは好きかーっ!?」みたいなコトも聞いたりします。
15分前にはJr.紹介。Jr.の各グループ代表者が1人ずつステージで、ご挨拶を。
バックに付くJr.は、山P、MA(アッキー欠席)、MAO、MAD、KAT-TUN、ジミーMackey、ハセジュン、五関晃一、宮城俊太、V(ファイブ)プラスα。
で、3分前になると、MCの男性がテンション高く会場を煽り、「KinKi Kids!!」と紹介すると、客電が落ち、コンサスタート!

+++OVERTURE+++
スクリーンに映像が流れ出します。日本での夏コンでは今までのPVのカットが流れてた。
Jr.登場。紹介をかねて、ダンス。スクリーンにはそのJr.の映像と、KinKiの昨年の夏&冬コンの映像が挟まれながら流れる。
会場中に散らばっていたジュニアがメインステージ中央に円陣を作って集結。

♪硝子の少年
『Stay with me〜』と流れたところで爆音と共にスポットが当たり、Jr.の輪の中からKinKiさん登場。
衣装は夏コン同様、白に金のラインのある王子風ロングジャケット&パンツです。
ここからシングルメドレー。(アレンジも夏コンと同じ。)
つよは前髪を顔を隠すように垂らしていて、表情がわかりにくかった。(><)
光ちゃんが会場へ「Sey!」と振る声が聴けて嬉しい〜。
センター花道を二人が歩き始めると歓声が飛びます。

♪愛されるより愛したい
このアレンジ好き♪効果音が入ってて、振り付けもカクカクっとしたロボットダンス風でカッコイイんですよね。

♪ジェットコースター・ロマンス
衣装替え。水色に白のラインの入ったノースリーブロングベストに白のパンツ。
そのまま左右の花道に分かれて客席を煽りに〜♪光一さんは左花道。
剛さん、手で煽るコトやるわ、走るわ、元気でございました。
ご機嫌な剛さんの姿、コンでは初めて観た気がするよ…(苦笑)

♪青の時代
それぞれ左右の花道の先端で、夏コン同様のブルーのレインコート(笑)を羽織り、ゆっくりとステージ中央花道の先端まで来て、リフターで上がりながら歌う。
ライトダウンしているので、周りは薄暗くなりペンライトが綺麗に光ってました。

♪夏の王様
ここで新曲の衣装に。剛さんがデザインされたと言う、ブルーグレーのベスト上に白のべストの2枚重ね。会場はノリノリです。歓声の凄いコト!(@@)
また、それぞれ左右花道に分かれて唄います。光ちゃんは右花道。

MC1
通訳無しでのご挨拶。
2人とも北京語で自己紹介。
で、いきなり日本語で話し始めたはウケました(笑)

♪KinKi Kids forever(English Ver.)
台湾でも人気があるらしく、会場大合唱。一体感が出てましたよ。(^o^)
メインステージで聴かせてくれます。

♪情熱
Newシングル初お披露目です♪ d(⌒o⌒)b♪
台湾まで来た甲斐がありましたとも!( ̄ー ̄)ニヤリッ
いっきに照明が薄暗くなり、ステージ中央でJr.を従えて、格好良く踊ってくれました。
このフォーメーションはやはりKinKiならではと思っちゃいます!
めっちゃカッコイイんだよなぁ…私、光一さんに釘付けでございました。はい…
サビの振付のポイントはSexyにということらしい。(KinKiさん・談)
スクリーンにはPV&「ルーキー!」からの映像が流れてました。

♪永遠の日々・・・ 光一ソロ(バラードナンバー)
光一さん夏コン時の自作曲。
白いベストをお脱ぎになって、ブルーグレーのベストに。
初日は、実は歌の途中で上着を脱いでインナーだけになるはずだったのに、インナーを着忘れてしまったという王子…。(笑)ジャケットを着たままで歌い通したことが判明。( ̄□ ̄;)!!
右の花道に歩いて行き、リフターでお歌いになられますぅ。
スクリーンには北京語の字幕出てました。
光ちゃんの甘い声にクラクラです。(/▽*\)〜♪
メインステージでは台湾の伝統衣装姿の女性がずっと舞っていたんですが、とても幻想的でステキだった。

♪欲望のレイン
光一さんがステージからハケます。雷雨の音と共にメインステージに剛さん登場。
'00夏コン「やめないで、PURE」の衣装。長めの赤いジャケット&パンツに黒いイバラ模様。
アレンジも夏コン同様。
ワンコーラス後に光一さん合流。切なげな歌い方がツボです!
2人が背中合わせになったり、お互い寄り掛かって歌うショットに客席からは大歓声〜w( ̄o ̄)w !
センターステージからセンター花道先端へ移動し、ダンス。カッコイイ〜(爆)

スクリーンイリュージョン
ステージ上段にセッティングされた白いペーパースクリーンに迷い込むかんじで、2人の影が映る。
シルエットダンスです。ラストはシルエットのままJr.くんの持つ槍に刺され消滅。
2日目以降は2人のシルエットが串刺しになった後、そのペーパースクリーンが盛大に燃え上がる演出になっていました。
ペーパースクリーンには誰もいなくて姿を消したKinKiさんは何処へ…と思いきや、両サイド花道先端に登場!大歓声です。

♪Rocks
花道から火柱が上がります。
花道先端に現われた2人は赤いジャケットを脱いで、白シャツ姿。光ちゃんは黒のインナーを着てます。
剛さんがめっちゃノリノリでして、迫力ありました〜。
ラスト近くになると光ちゃんはハケます。つよは最後まで唄い上げます。で、ラストは火花と共に爆音。

♪Jealous train 光一ソロ(ダンスナンバー)
ライトダウンしている中にレーザー光線の演出で光一さん登場。
'00冬コン同様。
“Falling”の衣装を若干アレンジした衣装。
メインステージで踊っている光一さん、ステキです。(TT▽TT)ダァー
後半になるとセンター花道先端までMAを従えて出てらっしゃいます。
十分、自分の見せ方をわかってるんちゃうかなと毎回、思うんですよねぇ。
ちょっと険しい表情する光ちゃんが私のツボです。
スモーク&風が送られて、吹き上げられる。あんまり強風だとデコ全開になるので止めてほしいんですけどね。(;^_^A アセアセ・・・
メインステージへ戻り、上段ステージへ移動。
ラストは、台宙!バッチリ着地を決めました。( ̄ー ̄)ニヤリッ

♪Panic Disoder 剛ソロ
衣装は、白×黒のチェック(チェッカーフラッグ風)のシャツ。インナーはTシャツ。そしてジーンズ。
13日公演からは、下は赤のパンツ。ラフな衣装です。
スクリーンにはPV「愛されるより愛したい」「硝子の少年」からのつよオンリーカットが少し映し出されてる。一部、歌詞も出ていました。
Jr.が旗を持って、ローラーブレードでステージ&花道を疾走。

♪Hey!和
初日は2人ともTシャツ姿。つよは白地に「Call Me No.1」のロゴ入りTシャツ。
光ちゃんは赤地に「きんき」と白のロゴ入りTシャツ。
2日目は光ちゃんがシルバー系シースルーシャツと紫パンツに。(冬コンの衣装)
13日からは、2人とも、黄色のスーツ。(夏コン時の“やる気まんまん”衣装)
それぞれ左右花道に分かれて唄います。ここでサインボール投げ。

MC2
現地DJケンさん&台湾Jr.トオルの通訳付MC。
話題は台湾語&日本語講座、台湾到着してからの事等。

♪Jr.コーナー
Jr.紹介。
・愛のメロディ(KAT-TUN)
・Livin'La Loca(ジミーMackey他)
・Shelter(山P&KAT-TUN&MA)
曲のラストでJr.が中央に集まり、その中から赤い衣装のKinKiさん登場。

♪ボクの背中には羽根がある
やっと生で拝めた〜(TT▽TT)ダァー
コンサでは初お披露目でございますぅ。♪ d(⌒o⌒)b♪
スクリーンにPV&「ロシナンテ」からの映像。向井荒太が映ると歓声が上がります。
初日と2日目は赤(エンジ?)のレザーっぽいスーツでインナー&スカーフはなかった気がします。

♪Be COOL 光一ソロ(ダンスナンバー)
最終日からは、黒地に金のジャケなし。「ボク羽根」の衣装のジャケットを脱いだスタイル。
フルバージョンでした。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
冬コンではJr.で始まったり、途中からダンス部分を短縮されていたんですよねぇ。「SHOCK」オリジナルバージョンってヤツです!
またしても光ちゃんにメロメロ〜(爆)

♪みちのくひとり旅 剛お遊びコーナー
「SHOCK」で聴いた覚えのある曲でした!源義経の「五条大橋」のシーンで流れた横笛の音色に特徴のある曲ですよ。ジャパネスク!(笑)ステージの上段から、黄色x黒の着流し姿でつよ登場。Jr.相手に殺陣。剛さん、バッサリ切られてましたけど…。
小芝居あり。笑いを取ってました。(^o^)
ヘアスタイルは後ろで束ねてたんですが、小芝居終了(笑)すると束ねてた髪をとく。
その仕草に会場からは歓声が…。
歌に関しては、ちゃんと歌い上げていました。
演歌もいける剛さん!
ラストには遠山の金さんみたくガバーっと上半身脱いで、もろ肌見せながら熱唱。(><)
そうそう!なんか上機嫌らしく、客席に向けて投げKissまでしちゃうんですよね。凄くない?(@@)
本当にビックリしました。(;^_^A アセアセ・・・
深々とお辞儀をし、暗闇の中につよは消えます。

♪幻炎(ほのお) 光一ソロ(ダンスナンバー)。SHOCKより
力強い津軽三味線の音が鳴り響きます。
舞台中央のスポットの中に光一さんの姿が…。凛々しいという表現が一番近いかな。
もうビジュアル最高です。(*^.^*)
次々とかがり火が炊かれていく演出は舞台に炎が浮かび上がる感じが綺麗でしたね。
光一さんが手に持ったたいまつでかがりに火を点けるシーンなんだけど、初日は両手でたいまつを持ったまま、かがりに火を点けていました。2日目は片手にたいまつを持ち、もう片方の手は反対にぴんと伸ばしてて。このポーズはカッコよかった。
2日目からはかがり火の炎の勢いが派手でした。(笑)曲の強弱に合わせて火柱が立ったりして…。
バックにはMA&MAOがついてたんですが、綺麗に踊りが揃ってきまってましたね。
ラストは連獅子姿でステージサイドに組み立てられていた鉄塔をどんどん上っていきます。かなり高さあり。で、いきなり飛び降りたのでした。ちなみに飛び降りたのは光ちゃんじゃなく、途中でスタント専門のJr.くんに入れ替わってるんですけどね。(^^ゞ飛び降りたと同時にバーンという音と火花が散り、暗転になります。

♪君に会えた12月 剛ソロ(V6岡田に提供した曲)
ベージュのジャケットとパンツ。
左サイドの花道先端から剛がリフトで上がっていきます。ギターなしのバラード。
スクリーンには歌詞が北京語で出ていました。

♪Rocketman
ステージ上段から光一さん登場。暫し、光ちゃんソロ状態。着替えの終わったつよが登場して合流。
ノリノリの剛さんは絶好調でございます。(笑)めっちゃロックしてましたね。
日本でもこのテンションでやってくれたら文句ないのになぁ。(ぼそっ)
光一さんも、テンション上がってるようで、投げKissをしてくれたんですぅ。珍しい。(爆)
銀テープが放たれる演出もありで派手でしたよ。
13日は光一さん、幻炎の時の衣装。

♪あの娘はSo Fine
光ちゃんもつよも煽りのかけ声を。お二人とも上半身裸になっておられます。
日本では絶対、観られない光景なんですけど、光ちゃんが左花道にいる時に自ら手を差し出して、FANの手に触ってたんですよ。まぁ、流れ作業っぽかったですけどね。(笑)

♪もう君以外愛せない
金刺繍で装飾された白の王子風ジャケット衣装になったはずなのに、13日は黒にゴールド模様のジャケットに黒のパンツです。
会場は日本語で大合唱。切ない…。(溜息)

♪雨のMelody
ラストです。(ノ_・。)このダンスも好きだなぁ。間奏の時もしっかりダンスしてたし。o(*^▽^*)o~♪
メロディーラインもお気に入りなんだけど、コンサ終了間近だと思うと寂しくなる。

最後のご挨拶
KinKiくんのご挨拶。Jr.紹介もあり。

アンコール
♪フラワー
冬コンのWアンコールで着ていた衣装。チャイナカラーのノースリーブロンジャケで光ちゃんがゴールド、つよがグリーン、片側の肩に羽飾りが付いている。
KinKiくんバルーンがメインステージへと移動してまいります。(笑)
光ちゃんもつよも自ら手を伸ばしてFANの手に触れたりしてサービス満点。(^o^)

♪このまま手をつないで
お手振りタイム。アリーナ席は民族大移動状態でしたね。(爆笑)
まぁ、こんなに近くで彼らを拝めるから嬉しい気持ちはわかるんですけどねぇ。(_ _。)・・・シュン
お二人とも『ありがとう』を連呼していました。
で、花道先端まで走って行き、深々とお辞儀。礼儀正しいKinKiくんです。

Wアンコール
♪情熱 オーラスのみ
ジャケット脱いで、上半身裸で。
MCで振付講座した甲斐あって、客席もサビ部分は一緒に踊っていましたね。

初日はなんか物足りないってかんじで戻りました。消化不良状態ですね(笑)
でも2日目からは自分的にもテンション上がって、凄く楽しめたコンサでしたよ。
改めてKinKiパワーを実感した台湾コンでございました!

▼BACK